TOP
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • <   2024-03   >
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    工事モリニワ旅行勉強会おしらせ色々店舗

    2月になってしまいました・・・下諏訪話も最後にいたします。




    窓から見えるお諏訪さん

    今回の宿は、「ぎん月」さん。4階の角部屋をご用意してくれたようです。窓から、お諏訪さんの林や諏訪湖も見え、歩いて事足りるには、便利な距離感の立地。何より温泉が気持ちよかったです。何回入っただろうか??



    朝参り

    1日のスケジュールは、社長は早朝ランニングに行きます。朝風呂、朝食の後、お諏訪さん秋宮へご挨拶に。





    和菓子屋さん

    それから店長はお隣の和菓子屋さんで、今日のおやつ用のお菓子を3個買います。そして、町散策へ。



    万治の大仏
    春宮さんに行ってから、店長が好きな、「万治の石仏」にもご挨拶に行きます。ずっと見ていられるなんだか愛嬌のあるこのお姿。




    凍ってる川

    下諏訪はあまり雪は降らないところみたいですが、とにかく寒いところで・・・なはずだったのが、今回は痛いくらい寒い日はなく、拍子抜けしてしまいました。ですが、この写真の川は凍っています。



    神の湯

    町中を散策しながら、歩くこと30分。向かう先は毒沢(ぶすざわ)鉱泉「神の湯」。強酸性の冷鉱泉で温冷浴の湯治です。その後、お昼ごはん。宿に戻って温泉、昼寝、読書、ゴロゴロ、仕事。



    とんかつリベンジ

    日が暮れてから、夜ご飯を食べに出掛けます。前回満席で行けなかったお店に行けました。どこも美味しかったです。はずれなしでした。そのうちの1軒、写真のとんかつ屋さん。脂身苦手な店長でも大丈夫!あっさりジューシーで柔らかとんかつ。こんな美味しいんだったら、地元の人も観光客の人もいっぱい来るわけだわ。

    宿の朝ごはんも毎回違うメニューを用意してくださり、食べるの大好きな店長にとっては満足な下諏訪でした。二地域居住するならやっぱり下諏訪!な店長でした。






    下諏訪旅にお付き合いいただきありがとうございます。今回は、気になってたお蕎麦屋さんの庭のご紹介です。タイミングが悪く、お店が閉まっていて中々入れなかったお蕎麦屋にやっと入れました。玄関口から見える庭が素敵で、気になってお店です。


    モミジの枯れ葉じゅうたん

    うなぎの寝床のように、間口が狭く、奥にずっっと続く建物。渡り廊下の脇の庭が、通りから見えてたのでした。



    和庭

    モミジの赤い落ち葉が絨毯のようになった庭。



    屋根より高いモミジ

    この大木はモミジ。この木の落ち葉なら、絨毯になるくらいの量にはなりますね。しかし、でかい!秋宮さんの参道沿いのお店で、周りは建物に囲まれた街中にこの大木。





    傾斜のある和庭

    ゆるく高低差がある庭。杉もでかいです。元々あったのか?植えたのでしょうか?




    しつらえ



    床の間の軸



    お正月飾り

    お正月飾りも素敵でした。古い建物をリノベーションしたお蕎麦屋さん。薪ストーブもあり、素敵でした。









    下諏訪で過ごす日課は、諏訪大社の下社秋宮さんと春宮さんをお参りしてから、散策しながら神の湯に行き湯治、その後お昼ごはんを食べて宿に戻るです。たまたま見た観光ガイドポスターだったかの苔の参道の写真に、こんなとこあるの???とびっくり行ってみました。


    山寺の参道

    この苔の参道、春宮さん近くの慈雲寺というお寺の参道でした。前回下諏訪湯治旅に、何度もこのお寺の目の前を通っていましたが、えらい段数の石階段を見上げて素通りしていました。しかし、この階段を登った先にあったとは知らなかったのです。




    苔に木洩れ日

    杉の大木が並ぶ参道の緑の苔の絨毯。木洩れ日が射し込み、下諏訪の冷たい風も心地よく感じます。




    石畳参道

    参道の先に、二つ目の山門が鎮座しています。





    山門





    松

    山門を抜けて見える松。天桂松(てんけいまつ)というアカマツで樹齢400年以上、下諏訪町指定天然記念物だそうです。写真におさまりきらない大きさの松に圧倒されます。





    枯山水

    本殿の周りには広がる枯山水。





    回廊




    雨落ち

    やっぱりこういうところが気になりますね、雨落ち。



    飛び石

    本堂裏に池泉庭園の飛び石。



    風化した延段

    釣鐘堂に続く延段。

    お寺の清々しさが心地よく、苔の参道ももう一回みたく次の日も行きました。まだまだ下諏訪知らない所がありで、嬉しくなった店長でした。






    年末に湯治とちょっとワーケションに行ってきました。行き先は、以前行って良かった下諏訪。歩いて〜〜温泉、おいしいごはん、おやつ、神社仏閣、コンビニと過ごすのに必要なものが手に入る距離感が好きで、再び行ってきました。

    下諏訪へ向う前に、ずっと行ってみたかった上諏訪の「リビルディングセンタージャパン」通称リビセンにも行ってみました。古材やリノベーションがお好きな方ならご存知かと思いますが、リビセンとは、古い家や工場の解体の際に、処分するにはしのびない古材と古道具をレスキュー(引き取り)して、販売する建築建材のリサイクルショップです。その古材を使って空間デザインもされています。




    石が売ってる。

    在るものは使ってお庭リフォーム!!がモット―のサフランにとっても参考になることありましたよ。入口に置いてある石・・・うちにもゴロゴロしてるわと眺めている店長です。



    昭和な古道具

    中に入ると、宝箱のようなです。昭和生まれの私たちにとっては、子どもの頃家にあったものあり、懐かしくもありました。車で来ていたら購入したかったものもちらほら・・・。



    オブジェになる木片

    壁にこんな風に飾ると、いいね・・・普段朽ちてしまった木材を捨てたり、燃やしてしまいますが、年月が作る風合いは簡単にできないですからねぇ。




    カフェ

    カフェもあります。スタッフの方もお若く、次から次へと若者がやってきます。ひっそりとしている町の中で、ここだけにぎやかな感じがしました。


    アンティークガラス

    いろいろなデザインガラスの窓枠を組み合わせています。




    スコーン

    お昼に駅前で美味しいそばをいただいたので、コーヒーとスコーンをいただきました。つづく・・・








    冬のモリニワの様子

    明けすぎてしまいましたが・・・おめでとうございます。店長です。今年もおつきあいのほどどうぞよろしくお願いいたします。
    年賀状をくださった皆様、今年はサフランと個人でも年賀状を出しそびれました・・・確信犯ではありますが。ありがとうございます。これを機に年賀状にてのご挨拶は遠慮することにしたいと思います。

    今年のお正月は何十年ぶり??に厚木で過ごしました。いつもは石川に帰省するのですが、大雪予報もあり取りやめ(ふるふる詐欺だったみたいですが・・・)この歳になって初めて黒豆も煮て、おせちモドキも作ってみました。初心者、うまくできないこともありおせち料理作りにハマりそうです。

    さて、只今のモリニワは、落葉樹の葉っぱが無くなり、日差しがいっぱい降り注ぎ気持ちの良い日が続いています。チャトラもひなたぼっこに来て、悪い顔して座ってますよ。冬の時期の明るいモリニワも好きです。

    休暇中、社長がモリニワ通信の記事を掲載してくれました。自宅の庭にモリニワがあることで得られる恩恵について、緑の心地良さは体にどんな影響があるのかをご紹介させていただいております。お時間のある時にどうぞご覧ください。


    こちらからもご覧いただけます。↓

    自宅の庭でワーケーション 〜(庭)ニワーケーションのすすめ



    森で過ごすと、免疫機能が改善 ・・・ モリニワで健康になろう





    毎日、一か所違う場所を掃除しよう・・・と大掃除をしていましたが、なんとなく片付いたような、そうでもないような店長です。今日でサフラン店舗の今年の営業は終了です。只今家の都合でリモート勤務中のCADオペ木村とリモートで年末のご挨拶しました。工事の方は、年内まだ作業は続きます。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

    モリニワの落葉の進み、陰が減り明るい冬の景色になってきました。虫の出没も減るので、冬の庭も好きです。チャトラは相変わらず、モリニワをうろうろして、あったかい場所を見つけて、細ーい目をして佇んでいます。私がざーざーと落ち葉掃除をはじめると慌てて逃げていきます。

    さて、今年一年でサフランホームページは137件の記事が更新されました。その中で、モリニワ通信の掲載記事の今が旬な記事をトップページにPICK UP!記事としてアップさせていただきました。ご覧いただけたでしょうか?お客様からの質問だったり、店長が気づいたことや、時期的にお役に立つ記事をピックアップさせていただいてます。どうぞお時間がある時にのぞいてみてください。



    チャトラとモリニワ
    クリスマスアレンジ

    ちょっと前の話になりますが、店長の金沢の親友が今月誕生日だったので、お花を送りました。その前にカニを送ってくれたお礼も兼ねてのプレゼントをしました。お花をお願いしたのは、庭勉強会仲間のアトリエfo−roの小山さん HP→


    いつも庭仲間同士でお祝い事があると送るお花が素敵で、全国発送してくれるということでお願いしました。こんな友達です〜と伝えてあとはお任せで作ってもらいました。誕生日当日お花が届いた親友からLINEメッセが「粋なことするじぃ〜」と喜んでくれたようです。店長あまりプレゼント選びが得意ではないので、小山さんのおかげもあり嬉しくなりました。

    お花は、12月ということもあり、クリスマスアレンジにしてくれたようです。親友のお店(美容院)に来られるお客さんも写真撮ってたそうです。別の庭仲間がこの写真を見て、「金沢っぽい」と言ってましたが、そうですか??





    お天気が良い日が続いています。師走の気忙しい時期にはありがたいですね。乾燥が続き、地面がバリバリになっているようでしたら、たまにお水やりしてあげてください。

    店長、昨日出社したら、社長がこんなでした。


    ひと休みするにはちょうどいいデッキ

    この日予約の入っていたお打ち合わせが延期になったので、時間が空きちょっと休憩していたようです。仕事の合間に、モリニワでコーヒーを飲みながら読書・・・肌寒くはあるのですが、木々の落葉が進み優しく射し込む冬の日差しは心地よく、木洩れ日の中、ひと休みするのは気持ち良いです。中々お休みが取れない中、頑張れてるのはすぐそばの緑、モリニワのおかげもあるかと思います。旧店舗時代より、仕事のやり方も変わってきているのもありますが、かなり心身ともに健康になっていると思います。(以前より、健康に気遣ってもいますけどね(笑)走ったり、糖質制限したり)

    良く見ると作業服!!でなければ、もうちょっと様になってたと思うんだけど、事務所で仕事中だから仕方ないですね。





    毎日、竹ぼうきで落ち葉掃除している店長です。いい運動になります。




    ClipboardImage

    店長の横の窓から見えるコハウチワカエデの紅葉が進んでいます。毎年のことなのですが、窓一面が緑色からオレンジに、そして赤色に変化していってます。



    ClipboardImage

    6日経って、ほぼ緑色がなくなりました。左下にちらりと見えている緑色はエゴノキ。コハウチワカエデの陰になって、まだ紅葉してないみたいですね。




    ClipboardImage

    また道具が増えています。早朝出勤の社長がモリニワデッキで、一人でこじんまりと焚き火をしたいらしく、小さい焚き火台を購入したみたいです。網も付いてて、一人BBQもできる。朝ごはんも作れますね。



    ClipboardImage

    モリニワデッキは、北東側になり、午前中は日が射しますが、午後から陰になっていきます。反対側の道路側は西日が射すので暖かく、置いてある下草の苗が花が咲く時期ではないのに咲いてます。あらっ・・・。







    いよいよ今シーズンもサフランの薪ストーブが稼働しました。服装の調整を忘れてしまい、暑すぎて逆上せてる店長です。朝、掃除してる間は汗だく。たまに外に出て、涼し〜いと風に当たっています。

    ClipboardImage

    ストーブに火が入ると、冬だな・・・としみじみ。今年も残り1か月位なってきました。1年過ぎるのは早いです!頑張っていきましょう。


    ClipboardImage

    水曜定休日明けの木曜日、「今日からまた頑張ろう!!」と店長に活力をくれるのが、フジテレビ ノンストップの「ワリカツ」コーナーのずん・飯尾さんです。帰ってから録画したのを見ることを楽しみに一日過ごしています。

    話は変わって・・・モリニワの落葉が進んで、どんどんお向かいの景色が見えてきています。


    ClipboardImage

    いつもなら、葉っぱが一斉に色づいて、一斉に落ちていたように思うのですが、今年は、緑色の葉っぱが残っている中、枯れた葉っぱが次々落ちているように思います。気温が20℃近くあるあったかい日があるからでしょうか?



    ClipboardImage

    ちなみに、店長は落ち葉掃除をするのはデッキや道路だけで、土の部分はマルチングとしてそのままに放置しています。掃除して集めた落ち葉もゴミにはせず、モリニワの林の中に返したり、駐車場周りの木の根元に撒いたりしています。落ち葉はほっとくとそのうち分解されて腐葉土になっていきます。





    ≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 6 | 7 | 8 | ... | 63 | 64 | 65 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示
  • ホーム
  • スタッフブログ
  •