山歩きして山ごはんをやってみたい!│神奈川・厚木・相模原・伊勢原・平塚・横浜のガーデン 雑木の庭 外構 エクステリアの設計・施工は景色工房サフランへ
HOME
施工事例
店舗・アクセス
会社概要
お庭の豆知識
よくある質問
ホーム
>
サフランブログ
>山歩きして山ごはんをやってみたい!
山歩きして山ごはんをやってみたい!
買ってしまいました、ガスバーナーとクッカー。
山頂で皆さんコーヒーをいれて飲んだり、ラーメンを作って食べたりされているのを見てて、私達もやりたいね~と買ってみました。そして、試しにサフランデッキでお昼ご飯のお味噌汁を温めてみました。思ったより早く温まるねと、何を食べようかと楽しみがふくらみます。
さて、去年のことになりますが、富士山を見に石割山へ行ってきました。
石割山へ向かう途中の富士山がきれいでした。山中湖パノラマ台ってとこでしょうか。
一面ススキ野原も圧巻です。秋の穂がたなびく姿も見てみたいですね。
前に走ってる軽トラの荷台に、けっ、けものが乗っています。猟の帰り??
登り口到着。まずは石割神社を目指して、最初に約400段もある鬼のような石階段を上がっていきます。そして岩をよじ登ったり、平坦ではない道を上がっていきます。
石割神社到着。四方を木々に囲まれた神社。健康じゃないと来れません。
石の間を三回通って願い事をすると叶うそうです。
石の間、細い!!!
石割山山頂に到着です。富士山の裾野が広----いです。
さらに、平尾山へ向かいました。ゆっ、雪ある!!
下り坂をロープをつたってソロソロ降りていきます。途中面倒になり滑り降りてきました。子供の頃、学校の近くの山の中で遊んでた記憶が蘇り、小学生に戻った店長。
平尾山到着。石割山より富士山が近く見えます。ここで写真を写してくれたグループがお昼ご飯を作り始めました。それを羨ましそうに横目で見ながら、持っていったパンをかじりながら山を降りていきました。
あの景色を眺めながら、ご飯食べたいね~~これが決め手で買ってしまったわけです。
この日は、山中湖でお昼ご飯を食べてから、石割の湯へ。石割の湯の檜の露天風呂すごく気持ち良く、寝落ちしてしまいました。
乗り物酔いするくせに、乗り物好きな店長。カババスを見つけました。
水陸両用のカババス。今度は乗りたいな~~。
«
友達の家の和庭
新芽が出てきました。
»
EXE2018へ
箱根湿生花園は勉強になります。
売ってるくらいの大きさのアスパラになった。
新芽が出てきました。
山歩きして山ごはんをやってみたい!
友達の家の和庭
コナラの葉っぱが落ちないのですが大丈夫ですか?
2018年 戌年 今年もよろしくお願い申し上げます。
お向かい崖の木を見に行きました。
三ツ峠山へ。
2018年4月(3)
2018年3月(1)
2018年2月(2)
2018年1月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(6)
2017年10月(9)
2017年9月(10)
2017年8月(6)
2017年7月(4)
2017年6月(4)
2017年5月(8)
2017年4月(7)
2017年3月(7)
2017年2月(8)
2017年1月(7)
2016年12月(8)
2016年11月(6)
2016年10月(10)
2016年9月(6)
2016年8月(6)
2016年7月(6)
2016年6月(4)
2016年5月(5)
以前の記事
選択してください
2018年4月(3)
2018年3月(1)
2018年2月(2)
2018年1月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(6)
2017年10月(9)
2017年9月(10)
2017年8月(6)
2017年7月(4)
2017年6月(4)
2017年5月(8)
2017年4月(7)
2017年3月(7)
2017年2月(8)
2017年1月(7)
2016年12月(8)
2016年11月(6)
2016年10月(10)
2016年9月(6)
2016年8月(6)
2016年7月(6)
2016年6月(4)
2016年5月(5)
2016年4月(6)
2016年3月(6)
2016年2月(7)
2016年1月(7)
2015年12月(11)
2015年11月(7)
2015年10月(7)
2015年9月(10)
2015年8月(10)
2015年7月(8)
2015年6月(8)
2015年5月(7)
2015年4月(8)
2015年3月(13)
2015年2月(8)
2015年1月(10)
2014年12月(6)
2014年11月(5)
2014年10月(12)
2014年9月(7)
2014年8月(6)
2014年7月(4)
2014年6月(10)
2014年5月(11)
2014年3月(4)
2014年2月(5)
2014年1月(6)
2013年12月(4)
2013年11月(10)
2013年10月(6)
2013年9月(13)
2013年8月(5)
2013年7月(8)
2013年6月(15)
2013年5月(16)
2013年4月(21)
2013年3月(11)
2013年2月(11)
2013年1月(17)
2012年12月(6)
2012年11月(12)
2012年10月(18)
2012年9月(14)
2012年8月(16)
2012年7月(7)
2012年6月(7)
2012年5月(10)
2012年4月(15)
2012年3月(14)
2012年2月(14)
2012年1月(9)
2011年12月(6)
2011年11月(23)
2011年10月(4)
2011年9月(4)
2011年8月(11)
2011年7月(9)
2011年6月(9)
2011年5月(21)
2011年4月(7)
2011年3月(10)
2011年2月(17)
2011年1月(17)
2010年12月(11)
2010年11月(16)
2010年10月(6)
2010年9月(6)
すべての記事
施工事例
完成までの流れ
モデルプラン
Re Garden ガーデンリフォーム
お庭の豆知識
会社概要
店舗とモリニワのご案内
メディア掲載情報
サフランブログ
スタッフ紹介
サービス内容
お客様の声
よくある質問
新着情報
リンク
個人情報保護方針
特定商取引法の表記
サイトマップ
お問い合わせ