| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
| 29 | 30 | 
2018年04月28日の記事
[2018/04/28]箱根の新緑
湯治にまた箱根へ行ってきました。今回はお気に入りの天山へ。おまけに羽衣で一泊。羽衣は保養目的で連泊での受付の宿です。希望の日が予約でいっぱい、定休日の木曜日にも掛かり連泊出来ず、1泊のみになりました。

いつも泊まってみたいねぇと横目で見ながら通り過ぎていた羽衣。会社の保養所を改装した建物は、簡素ながらも天山同様の心地良いしつらえになっています。常連客の方が多く、帰られる際に次の予約を入れてかれるそうです。  | 		

そうです!目的は湯治。羽衣にも温泉があります。チェックインしてから、一休、天山、夕飯を頂いてから天山、次の朝に羽衣。朝食後に天山。と5回温泉に入りました。  | 		

翌朝はお天気も良く、天山の敷地内を散歩しました。晴れた箱根は久々で気持ちが良かったです。  | 		
朝の一休。ツバメがビュンビュン飛び回っていました。  | 		

羽衣の横を流れている須雲川。部屋の中からも、川の流れる音が聞こえてきます。この日ばかりは俗世間から逃避し、テレビもつけないで過ごしました。  | 		

苔がもふもふと生えています。箱根はそこここに滝があったりで水が豊富、木々の根元に注ぐ木洩れ日具合が、苔にとっては最適な環境なんだろうなと。  | 		

水好きと言えばモミジ。箱根にある「紅葉ケ丘」というバス停辺りを車で通ると、モミジのトンネルをくぐってるようにモミジだらけでしたよ。  | 		

| ミズキの花が咲いてました。 | 		
バス停横の待合所。草屋根です。電柱のライトも素敵です。  | 		
緑の話をしながらの朝散歩は気持ち良かったです。そして、朝ごはんを頂いて、9時にオープンする天山へ。朝入る天山の温泉は初めて。この時期は朝が一番気持ち良いかもです。ちなみに・・・夏は、ひぐらしが鳴く、日が暮れる時間が好きです。
				

