| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
2018年06月06日の記事
[2018/06/06]ハーバリウム実習してきました。
| 先日いつもの勉強会に参加してきました。今回は、実習でハーバリウムを作りました。ハーバリウムとは、植物標本という意味だそうです。生花の後のお世話が面倒で売れなくなってる昨今。お水換えも不要。長く持つハーバリウムなるものが流行ってるそうです。 | 		

オレンジ色が店長、ブルーが社長が作ったハーバリウム。ドライフラワーやブリザードフラワーを入れて、シリコンオイルを入れます。光の当たり具合で、初心者の私達の作品でもキレイに見えます。  | 		

実習中の様子です。これが材料。色とりどりの花材は見てるだけで楽しくなります。  | 		

おとなりさんの金子氏。写真を撮るのに真剣です。  | 		

店長の完成直後のハーバリウム。自宅に持って帰るまでに、中身が浮いてきてしまいました。これは素人仕事です。  | 		

講師は、埼玉県は熊谷のガーデンセラピー教室「 花音」の堀先生。先生のハーバリウムは、カラーセラピー的な効果もあり、組み合わせる花の色を選ばれています。  | 		

センスの良い先生の作品は全然違います。  | 		
ご興味のある方はこちらへ。販売もしています。何故か男性の問い合わせが多いらしいです??? →先生のホームページ 花音−kanon−  |