日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年10月の記事
[2025/10/06]草目地が雑草だらけに!やり直すには今がチャンス!!
![]() |
店長です。恥を忍んで言います・・・自宅の草目地が雑草だらけになりました。
「紺屋の白袴」という言葉でごまかしたいのですが。
しかし、同じ様になってしまったOB客様のため、草目地再生までをご報告しようと思います。
![]() |
原因は、「暑い夏に、ほぼ水撒きをしなかったこと」だと思っています。
庭が完成して3年目なので、樹木の水やりは絞り傾向で良いのですが、(ちなみに樹木は枯れずに夏越し出来ました。)草目地は、水やりが必要だったのだと思います。で、水が無くても強い雑草が繁茂したと。
![]() |
種蒔きしてすぐはこんな感じだったのです・・・。
草目地は、西洋芝の種を混ぜる方は、毎年追い撒きをするのが理想です。
そして、今の時期、10月くらいが追い撒きするにはベストシーズンです。今蒔いて、冬までにちょっと成長した状態で、冬を越し、春が来てさらに成長して、頑張って夏越しする!サイクルが良いかと思います。
昨今の夏の高温には、厳しいかもしれないのですが・・なので、ダイカンドラはまだ強いので、混ぜることおすすめです。