TOP
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • <   2024-04   >
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    工事モリニワ旅行勉強会おしらせ色々店舗

    展示場の玄関脇に植えた緑のカーテン風船かずら、残暑が厳しい今日この頃ですが、小さすぎて役目は果たしておりません。でも、観賞用には、葉っぱが涼しげで気にいってます。今はつるが屋根の格子のところまで伸びています。風船の実はどんどん茶色に変色して、枯れてるものから、ハート模様の種がとれました。種とは植えた以来のご対面です。来年にリベンジに備えます。ただ、まだまだ種はとれて多い位なので、ご希望の方がいらっしゃれば、お分けさせて頂きます。景色工房サフランの展示場までどうぞ。


    ClipboardImage

    風船の実食べられませんが、可愛いです。



    ClipboardImage

    種軍団。顔がついてるみたいでサルにも見えます。



    自宅でバッタを野放しで飼ってる店長です。

    最近、社長が健康のために歩いて通勤しています。歩きながら、ご近所さん宅の壁や道端に生えている苔やシダを観察しています。その影響で、和庭の定番アイテム「苔・シダ」に興味がある私は、以前にも増して、苔観察をするようになり、自宅近辺には、フカフカの苔がざあーーーと生えてて、石積みの間から、ピョコピョコシダが生えてて、知らないうちに、うちのベランダの鉢にまでシダの芽が出てたりで、喜んでいたのですが、あることに気づきました…これだけ、苔が生えるということは、苔にとってはいい環境→ジメジメしてる→なら、自宅にカビが発生してもおかしくないかも!と以前のブログでカビ問題に悩んでるお話をしたのですが、原因がはっきりしてすっきりしました。



    ClipboardImage

    使わなくなった湯のみ茶碗に南天を植えたら、勝手にきれいに地苔が生えたんです。




    ClipboardImage

    見えにくいんですが、シダの一種イノモトソウの芽が出てきました。





    最近、日が暮れるのが早くなってきましたね。秋の虫も泣きはじめています。今日は、この時期にイチゴ?のお話です。以前、立ち寄ったコンビニに、野菜や花の種がいろんな種類100円で売ってまして、おもしろがって、アスパラとイチゴの種を購入。育てはじめました。



    ClipboardImage

    買った時の状態は、戻す前の高野豆腐のような黒い塊で、お水に浸しておくと、どんどん膨らみ、その中に種が入ってて、そのうち芽が出てきました。



    ClipboardImage

    その後は、どんどん芽が大きくなってきて、土に植え替えなきゃいけないんだけど、明日延ばしをしていたら、どんどん大きくなって、とりあえず、先にプランターに植え替えていたアスパラの横に、突っ込んでおきました。そして、そのまま時が経ち…ずっと、アスパラと一緒に育ち、2年後、実が成りました。




    ClipboardImage

    花が咲いて喜んでいたら、気づくと白い実になって、またしばらくして見てみると、赤く熟していました。でも、ここまでブログを読まれてわかるように、ずぼらな放置栽培です。お水だけあげていました。



    ClipboardImage

    肥料なんてあげたこともないので、ブルーベリーより、ちょっとだけ大きく丸い実です。しかし、食べると意外と甘かったんです。初収穫は2つぶでした。ところで、イチゴって実が成るまでに2年もかかるんでしょうか?

    店長でした。





    今日は、展示場の草目地を紹介します。

    展示場の駐車スペースやアプローチは、石や枕木を引いてできています。その間、目地にいろいろ植えてあります。今年の現時点での様子はこんな感じです…





    ClipboardImage

    これは、ヒメイワダレソウ(リピア)です。駐車スペースなので、もちろん車が乗ります。そこで、踏まれても強いヒメイワダレソウを植えました。強いのはいいのですが、石の上まで蔓延ってきます。白い花が咲き、冬になると茶色に枯れます。で、春になるとこのように復活してきます。




    ClipboardImage

    次は、ダイカンドラです。これは、種から育てています。芝生に負けそうになっていましたが、芝生をぬいてあげたら、元気になってきました。




    ClipboardImage

    続いて、西洋芝です。目地に蒔いたつもりはないのですが、庭に蒔いた種があちこちに飛び、占領し始め、目地にも蔓延ってきたギャングです。




    ClipboardImage


    あと、今年の新参者。クローバーです。ポット1つを植えたのですが、倍くらいになってます。


    写真を撮り忘れたのですが、杉苔もいます。杉苔は、かなり西洋芝ギャングと雑草に占領されています。雑草もおもしろそうなものは残しています。草目地ご検討の方、実物を見にいらしてくださいませ。

    店長でした。






    風が心地いい季節になりました。展示場のデッキにTOEXの”Agura”(和クッション)を置いてみました。”Agura”は「あぐら」をかいてすわるのに、ちょうどいい大きさを考えて作られています。



    ClipboardImage

    ここにすわって外を眺めていると、癒されます。”Agura”が出てたら、ご自由におすわりください。




    昨日とは打って変わっていいお天気の日曜日でした。只今18:14ですが、外は日が長くなって、まだ全然暗くありません。

    自宅のベランダにティフブルーとホームベルの2種類のブルーべリーの鉢があります。ウチにきて今年で3年目です。去年は人工受粉をして沢山実がなり収穫しました。ヨーグルトに入れたり、アイスクリームに混ぜたり、楽しませてくれました。今年は、バタバタしてて、気づいたら花が咲いてて、受粉しなきゃと、筆を探すのですが見つからず、と言ってるうちに…花が上を向いてきました。勝手に受粉してくれたみたいです。今年も実がなるようです。ちょっと前にすごい風の日があって、花がみんな落ちたかと思ったのですが…





    ClipboardImage

     ↑ 去年のブルーベリーの様子です。


             


    雨が上がってお天気になりましたね。展示場も緑色が増殖中です。ヒノキデッキにいるヒョロヒョロハウチワカエデの、新芽が開き、花が咲きました。初めて見たのですが、真っ赤な小さな花です。


    ClipboardImage

    ヒョロヒョロで枯れるわけでもなく、元気そうにも見えない感じだったのですが、



    ClipboardImage

    春になって、ちゃんと頑張ってる事を確認しました。ちょっと感動しました。展示場の親分ヤマモミジも赤い花を咲かせています。次々芽が出て来る展示場に春を感じにきてみませんか?





    展示場の植栽も次々と芽吹いきて、浮かれていたら、やっぱり奴が来ました。虫っ!!!ガマズミの上の方の葉っぱが、筋だけになっています。昨日今日のぽかぽか陽気で、葉っぱが開いたばかりなのに、もう虫喰い!!!犯人捜しをした結果、居ました。葉の裏に、毛虫が、うじゃうじゃ沢山。慌てて、植木職人の義父に連絡して消毒してもらいました。義父は、早い発見でまだ大丈夫だと言ってました。虫と仲良くはできない店長ですが、この時期が来たかと、浮かれ気分は飛んできました。

    展示場の植栽は私が守ります。





    陽気がよくなって、外にいる時間が長くなってる店長です。

    最近発見したのですが、展示場の山もみじの実生が、展示場のあちこちに芽を出しています。店長的には、うまく育ててミニ盆栽にしようと、うれしくなってます。こんなとこから生えてきたの!とびっくりするのもいます。写真は、駐車スペースに敷いてある平板の目地のゴロタ石の間から出てきてる芽です。




    ClipboardImage


    ClipboardImage

    名付けて「ど根性もみじ」です。
    これを見て、
    子供の頃に見たタイガーマスクのアニメを思い出しました。
    虎の穴で鍛えてるタイガーマスクのようです。
    こんな所で大きくなる子は丈夫に違いないです。
    しばらく様子を見て、植え替えます。
    しかし、その前に車に引かれないように、
    気をつけないと…


    [2011/03/31]2年目の旭山桜


    3月もあっ−−という間に今日で終わりです。怒涛の1ヶ月でした。毎日、植木に水をやったり展示場を掃除していますが、日増しに緑が濃くなってきてるのが、楽しいです。今日、盆栽教室で作った旭山桜の鉢を見ると、蕾が膨らんできて、ピンク色がちょこっと顔を出していました。ウチにきて2年目なのですが、今年も咲くみたいです。

    店長でした。




    昨日の夕方に、急に雨が降って、展示場のデッキに出していたTOEXの和クッション「Agura」が濡れてしまい、ショックな店長です。

    おとついのブログで義父の自家製納豆のお話をしましたが、その日の夕食に、おすそわけしてもらった納豆を食べて見ました。ちょっと豆が固かったですが、納豆の味がしておいしかったです。(私は、豆は固い方が好きかも…)

    今日は、ウチのベランダで栽培しているアスパラとイチゴを紹介します。育てはじめたきっかけは、たまたま立ち寄ったコンビニに、お水につけておけば、土が膨らんで、しばらくして芽が出てくる100円の種を見つけて、試しに買って育ててみました。




    ClipboardImage

    芽が出てきたときの写真です。





    ClipboardImage

    芽がヒョロヒョロに伸びてきました。




    ClipboardImage

    ので、鉢に植え替えました。 アスパラは3年位経たないと食べれないそうです。出てくる芽はアスパラそのものの格好をしてるけど、スーパーに売ってるのと比べると子供です。今根っこを育ててる段階です。



    ClipboardImage

    今の状況です。ヒョロヒョロ芽はフサフサに茂って、枯れ、新たな太い芽が出てきて、ニョキニョキ育ってます。イチゴも植えるところがなくて、隣に植えてみました。イチゴって常緑ですか?ずっと枯れないでいます。花も実も付かないけど…



    毎朝時間に追われてあたふたしてるけど、日曜9時半は、この番組のために一週間頑張ってると言っても過言ではない番組のために、必ずテレビの前にいる店長です。今日は、いよいよ登場した人物がいて、心臓がバクバクしました。

    と、案の定、慌てて家を出た次第で・・・そんな中、ふと見ると道端のユキヤナギが新芽を出していました。この一列!狙ってはないと思うだけど、いい感じにボーダーガーデンになってて、通る度に感心してます。ボーダーガーデンとかっこよく言っても、自然に生えてる様子が感じよくて、まねして植えたやり方なんですよね・・・



    ≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示
  • ホーム
  • スタッフブログ
  •