TOP
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • <   2024-04   >
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    工事モリニワ旅行勉強会おしらせ色々店舗

    こんにちは。代表の井田育宏です。先日、施工させて頂いたS様邸。




    ClipboardImage

    玄関を入り、廊下を突き当たって左をみると・・・ 開け離れた和室の窓の向こうにイロハモミジが見えます。



    ClipboardImage

    施主様に「すごい計算ですね」とお褒めの言葉をいただきましたが「いえ… 偶然です」と正直にお答えしました(汗)。和室から眺められて、向かって左側のリビングからも、角度によっては見えるようにと、この位置を選んだのですがこんなドラマチックなことは考えていませんでした…。間取りをよく見ればこうなることはわかるはずでしたが、まだまだ勉強不足ですね…。





    こんにちは。代表の井田育宏です。連続投稿です(暇なわけではありません)。店のガマズミを剪定しました。



    ClipboardImage

    間抜けなことに、ビフォー撮り忘れ、アフターのみ。



    ClipboardImage

    店長が、西洋芝の芝刈りをしています。西洋芝は、短く刈り過ぎないことが緑を保つこつです。



    ClipboardImage

    ハウチハカエデも剪定しました。
    「どこ切ったの」と思われるぐらい剪定していないように見えれば、成功ですが・・・。




    こんにちは。代表の井田育宏です。
    樹木の移植、抜根などお庭のリフォーム工事を開始するに当たり御神酒と粗塩で、敷地全体をお浄めさせていただきました。




    ClipboardImage

    施主様にも職人にも、いろいろな「障り」が無い様に、ご自宅の神棚に祭られている御神酒、粗塩と、こちらでご用意した御神酒、粗塩で特に移植、抜根する樹木には、「いままでありがとうございます」と感謝しながらお浄めします。
    良い庭になりますように…。





    昨日、社長と展示場の植木の剪定をしました。ヤマモミジ、ガマズミ、ハウチワカエデ、ネジキ・・・すっきりしました。ばっさり切ってから気づいたのですが、ビフォーアフターの写真を撮ればよかったと・・・で、剪定して切った枝がもったいないので、花瓶にさして、楽しんでいます。





    ClipboardImage

    ガマズミ。白い花がかわいいです。




    ClipboardImage

    ハウチワカエデ。 デッキの中にいるハウチワカエデは、支柱もやっと撤去しました。幹の形が見えるようになり、一段といい感じになりましたよ。

    店長でした。



    昨日から、CADオペの木村さんは、早めにGW入りし、秋田に里帰りしています。秋田は、今頃が桜の時期で、お花見できていいですねぇ。

    さて、相変わらずストレリチア話なのですが、トサカみたいなところが、ボリューム増してます。




    ClipboardImage

    開花当初は・・・




    ClipboardImage

    で、結構長く咲き続けてます。

    今朝、ストレリチアを外に出して水をやってると、通りがかりのおばさんに声をかけられました。「サボテンに水をやってるのかな〜と思って。でも、よく見ると違うね・・・それは何?」と尋ねられました。面白いおばさんでストレリチア談義に花が咲きました。

    ご近所さんの緑好きな方と、植栽の話をするのは楽しいです。アスパラを、昨日は1本、今日は2本収穫した店長でした。




    ClipboardImage

    今日は、久々展示場の庭の写真を撮りました。まさに、ザ☆新緑の季節 です。




    ClipboardImage

    奥のウッドフェンスの隙間から、登場です。お隣さんのノウゼンカズラ。今年も、リゾートを感じる庭の演出に一役買って下さい。よろしくお願い致します。




    ClipboardImage

    大谷石や根府川石敷きのお庭兼駐車場スペースの草目地も青々としてきましたね。




    ClipboardImage

    剪定をして、支柱を外したハウチワカエデ、恰好良くなりました。





    ClipboardImage

    下草たちも、徐々に大きくなってきてます。




    ClipboardImage

    冬の間、我が家のベランダに引っ越す風知草の鉢も、サフランオリジナル平板水栓柱の上に置かれました。





    ClipboardImage

    仕事の合間に、庭を眺めてると、ほっとする店長でした。





    毎日、写真を撮る練習をしている店長です。本日もお付き合い、宜しくお願い申し上げますm(_ _)m




    ClipboardImage

    ついに、ニワナナカマドの花が咲きはじめました。 つぼみのまんまるが可愛い!!一目惚れでした




    ClipboardImage

    ・・・苗のベロニカも咲いてきましたよ。 群植して、軍団ベロニカで植えるといい感じです。




    ClipboardImage

    今年は、よく増えてるクローバー。 枕木の目地に植えたのですが、踏まれてる所はやっぱり背が低いですね。





    ClipboardImage

    ヒューケラの赤花。





    ClipboardImage

    アマドコロ。 毎年恒例虫退治、タイミングよくできたらしく、葉っぱの虫食いが少なくすんでいます。





    ClipboardImage

    ブルーベリーの実も膨らんできました。

    写真に関するご意見・ご指導を、お待ちしております!







    こんばんは。代表の井田育宏です。
    昨日、お打合せと下見で府中方面へ伺いました。





    ClipboardImage

    その前に、大国魂神社へごあいさつ。



    ClipboardImage

    ケヤキやクスノキの大木たち。



    ClipboardImage


    ClipboardImage

    まさに鎮守の森であります。



    ClipboardImage

    さて、今日は着工させて頂くお宅や工事再開、ウッドデッキの着工などお伺いするところが多く、かなりバタバタしてしまいました。ご迷惑をおかけしていなければいいのですが…。







    蚊が一番多い時期は、9月と10月だそうです。毎日、蚊の襲撃にあっている店長です。

    さて、最近OB客様からのご質問が多い西洋芝について・・・基本冷涼な気候のヨーロッパ生まれの西洋芝、サフランでは、3種類をブレンドして種蒔きして育てていくのですが、品種によって性質が異なり、湿気のある暑い日本の夏を越すと、枯れるものと、剛毛になって芝なの?ってわかんなくなるもの・・・で、見た目が残念な感じになっていく場合があります。剛毛になる品種は、「トールフェスク」と言います。夏の暑さ、冬の寒さ、踏まれても強いのですが、ほっとくと、30センチ位に伸びて、葉っぱも太めで株化していきます。西洋芝は、夏ボサボサ管理で・・・とお伝えしていますが、剛毛が気になるようなら、2.5センチ位の短さに刈っても大丈夫です。また、すごい勢いで伸びてきます。ちなみに私は、この剛毛さを利用して、建物脇の配管隠しに伸び放題にしています。そして、枯れてしまった夏が苦手な品種は、秋が来て涼しくなってくると、枯れたところからまた新芽を出してきます。

    ですが・・・毎年今頃から気温が20℃切る位までには、種の追い蒔きを必ずしてください。トールフェスクが気に入らない方は、減らすか混ぜないかで調整してください。種は春になって撒くより、今から撒いて多少大きく育ててからのほうが夏には強いと思います。枯れてしまった枯葉(サッチ)は熊手なので取り除いて、風通しをよくしてあげましょう。

    サフランの西洋芝の現況は、降り続いた雨の影響で、雑草生え放題と、苔が生えているところ・・・良い意味自然な景色。秋晴れの気持ちいい日にお手入れしようと思います!!西洋芝は2年目以降のお手入れで差が出ます!
    店長でした。



    ゴールデンウイークは、ゴミ屋敷のようになっていたサフランの物置き小屋の中を整理整頓して、すっきりしている店長です。令和に改号されてすぐ1日に寒川神社の月次祭にも参列してきました。その帰りに、OB客様宅を突撃訪問してきました。



    ClipboardImage

    最新施工例にもアップしました茅ヶ崎のN様邸。奥様のセンスの良さがきらり☆彡と光るテラス空間になっていました。喜ばれておたようで、ホッとしています。突然伺ったのにもかかわらず、快くお庭を見せてくださりありがとうございました。

    N様邸の様子はこちらへ→



    ClipboardImage

    藤沢市のK様宅も拝見させていただきにいってきました。昨年の台風の影響を樹木たちも受けてて、もともとお庭にあった大きなクスノキの株立ちの1本が倒れてしまったそうです。サフランが植えた木も傾いていたりとダメージを受けてましたが、葉っぱは出ていて元気でした。ちょっと長い時間を掛けて、様子を見ながら樹形は再生していきたいと思います。
    雨の中、ご主人様とお庭の話をしていると、奥様が声をかけてくださり、お茶をごちそうになりました。Kご夫妻様といろんなお話をしながら、室内から庭の緑を眺めたり、楽しい時間を過させていただきました。ありがとうございます。









    ClipboardImage

    ふと目をやると気になる気になるこの椅子この椅子。この椅子素敵ですね!!!声を掛けずにはいられない存在感。




    ClipboardImage

    ご主人様がお好きで集められている地元藤沢で作られている木工細工の作家さんの椅子やテーブルです。足は流木?枝そのまま形で、細く頼りない感じに見えますが、実は安定感があって、大人がすわっても大丈夫なのです。




    ClipboardImage

    一個一個に表情があって、素朴な味わいがずっと眺めていられます・・・。


    連休中にもかかわらず、快くお庭を見せてくださったN様、K様ありがとうございました。お庭を楽しんでいらしたことが、やっぱり一番うれしく、励みになりました。






    梅雨の剪定時期になりまして、雑木の庭のOB客様宅を順番に回らせていただいております。店長も助手として、社長と一緒に出掛けております。写真でしか見たことがなかったお庭や完成当初以降久々に拝見するお庭の成長に感動し、毎度ながらお庭のある暮らしを楽しまれている様子が伝わり嬉しく思います。また、暑い日もあるのですが、そこは木陰力で、作業も気持ち良くできるのが、雑木の庭の良い点かと思いました。




    ClipboardImage

    相模原のK様邸。植えたコナラにヒヨドリが巣を作っておりまして、ヒナはもう巣立ったんじゃないかな〜〜というお話だったみたいですが、実際はまだ巣立ってはなく、社長がコナラをさわった途端、バタバタバタとみんな飛んで巣から逃げていってしまいました。しかし、まだちゃんと飛べないヒナもいて、巣に戻すために店長、人生初のヒナ捕獲。どう捕まえたら良いのかもわからず、あたふたしながらヒナに威嚇されながら捕まえ巣に戻しました。ですが、結局ヒナはまた巣から出ていったり、親鳥がエサをあげにもどったけどヒナが誰もいなかったり・・・その後はどうなったのか心配ですね。

    梅雨の晴れ間に剪定するため、定休日返上で日程を組んでいます。プランニング中のお客様、これから剪定のOB客様、お待たせしてすみません。今しばらくお待ちいただけると幸いです。







    剪定作業の助手に社長に同行して、腕がたくましくなったように思う店長です。店長の仕事は剪定枝の回収で、お庭版ルンバのように、剪定枝を集めて軽トラに積んでいて、筋トレになっているようです。

    前回のブログで、鳥の巣からヒナな落ちちゃった!!と書いたのを、鳥の巣があったお宅のK様、ブログを見てくださったようで、ヒナは無事に巣立っていきましたとおしらせくださいました。ほっと一安心です。K様、ありがとうございました!!
    何故か、K様宅同様、サフランOB客様宅の鳥の巣がある率が高いです。そして、皆さんヒナが巣立っていくまでを楽しんでいらっしゃいましたよ。巣箱も良いけど、鳥の巣可愛いです。



    ClipboardImage

    剪定に伺った横浜のY様邸。このお宅も鳥の巣がありました。それもそうですが・・・前回店長が伺ったのが2年前。その時と比べて、またさらに緑の量が半端なく増えてました。この写真は2年前の写真です。





    ClipboardImage

    そして、今回の写真です。ご自身でも色んな木を植えられていて、店長子供の頃に学校帰りに良く食べてた桑の実もありました。Y様、お庭で採れたベリーの手作りジャムをお土産にいただきました。おいしくいただいております。ありがとうございます!!




    ClipboardImage

    お庭いじりがお好きなので、サフランが剪定するのは高木。剪定後は、さわやかな庭になりました。




    ClipboardImage

    ちなみに、工事完工当時の写真です。地面が見えてる分量の方が多いです。木もまだ小さいですね。お庭の成長の度合いがわかります。




    ClipboardImage

    次に伺った横浜のY様邸。このスタイリッシュな感じのお宅にも鳥の巣がありましたよ。一番背の高い木はコナラ。手前にモミジ、カマツカ、その前にアズキナシがいます。ちなみに、剪定すると・・・


    ClipboardImage

    こんな感じです。木の高さは低くすることなく、枝抜きをしてスッキリさせています。




    ClipboardImage

    植栽工事の完工当時の写真です。かなり樹形が変わってきています。環境に合わせて、この樹形に成長したんですね。





    ≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示
  • ホーム
  • スタッフブログ
  •