TOP
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • <   2024-04   >
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    工事モリニワ旅行勉強会おしらせ色々店舗
    ClipboardImage

    水曜定休日明けの木曜日、「今日からまた頑張ろう!!」と店長に活力をくれるのが、フジテレビ ノンストップの「ワリカツ」コーナーのずん・飯尾さんです。帰ってから録画したのを見ることを楽しみに一日過ごしています。

    話は変わって・・・モリニワの落葉が進んで、どんどんお向かいの景色が見えてきています。


    ClipboardImage

    いつもなら、葉っぱが一斉に色づいて、一斉に落ちていたように思うのですが、今年は、緑色の葉っぱが残っている中、枯れた葉っぱが次々落ちているように思います。気温が20℃近くあるあったかい日があるからでしょうか?



    ClipboardImage

    ちなみに、店長は落ち葉掃除をするのはデッキや道路だけで、土の部分はマルチングとしてそのままに放置しています。掃除して集めた落ち葉もゴミにはせず、モリニワの林の中に返したり、駐車場周りの木の根元に撒いたりしています。落ち葉はほっとくとそのうち分解されて腐葉土になっていきます。






    何故か落葉時期は、お祭り気分になる店長です。葉っぱ掃除の掃き終わった後の爽快感がたまらなく好きで、「さぁ〜、掃くぞう〜〜!!」とテンションが上がります。



    ClipboardImage

    さて、今日は3連休ど真ん中日です。お天気も良く、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

    本日、お打ち合わせにご来店いただきましたS様ご家族。ご自宅は周りを緑に囲まれた羨ましい環境にあります。サフランの手掛ける庭の雰囲気を気に入っていただき、外構・ガーデンリフォーム工事をご依頼、本日はファーストプランをご提示させていただきました。
    今日は、娘さんとワンちゃんもご一緒に来られていて、お帰りになられてから社長から聞いたのですが、娘さん、サフランの「モリニワができるまで・・・その途中経過」のYouTube動画をご覧になってくれたそうです。そのモリニワが出来上がってくまでの変貌ぶりにびっくりされたらしく、それまで、緑や植物に全くご興味がなかったそうなのですが、この動画がきっかけでご興味を持つようになり、植物園にもご一緒に出掛けたりするようになられたそうです。今日は実物のモリニワをご覧に。

    このお話を聞いて、ちょっと嬉しくなった店長です。若い方に緑にご興味を持っていただけたことが嬉しく、さらに、店長制作動画がきっかけになったことが驚きで、作った甲斐があったと嬉しく思いました。
    この動画は、ご覧になられた方はご存知かと思いますが、途中経過ということで、モリニワの2016年5月までの様子を編集した動画でして、その後の続き動画を作ろうと思いながら今に至っております。このお話をきっかけに、続き動画を作ろう!と思いました。Sご家族様、ありがとうございました。

    「モリニワができるまで・・・その途中経過」のYouTubeページはこちらへ→





    グランドカバーで西洋芝を混ぜてるOB客様、今年の種の追い撒きは終わりましたか?発芽は気温が20℃くらいあるとするので、寒くなる前にしましょう。もし、蒔いて芽が出なくても、春になると出てくるのでがっかりしないでください。


    ClipboardImage

    写真、新築外構・庭工事を先日完工したE様邸です。発芽するまで、なるべく地面が乾かないようにお水やりをするのがこつです。芽が出てきたときの喜びを楽しみに様子見してくださいね。





    [2020/11/14]高幡不動へ


    圏央道が開通して早何年??おかげ様で、高速を使って遠くからお打ち合わせにご来店、そして工事のご依頼をいただく軒数が増えてきました。先日も、完工間近でちょこっと残り作業の手伝いに、日野市E様邸まで出かけてきた店長です。



    ClipboardImage

    作業をしていると、通りがかりのおばさまに、「この木は何という木なの?自然な感じでいいわね。」や「これは落葉樹??」と声を掛けられ、興味を持っていただけてるようで、にやっ(笑)としたのであります。ご近隣に緑のおすそわけをして、ご近隣に愛されるのモリニワになることは理想です。


    ClipboardImage

    作業後帰りに、高幡不動へ行ってきました。店長は初めて伺うお不動さん、日が暮れる前にと、バタバタとお参りと散策してきました。お線香に火をつけていると、隣にいたおばさんが、「今日、運転免許証を返納してきたから、お守りを返しにとお礼参りにきた」とおっしゃっていました。いろんな人に声を掛けられる店長、私も知らない人に声を掛けるからでしょうか・・・。私達も、無事E様邸の工事が完工したのでお礼参りをしました。






    ClipboardImage

    立派な五重塔です。職業柄でしょうか、手前の石積みが目に入りますね。



    ClipboardImage

    ここを回れば、四国八十八か所を回ったことにしてくれるという有難い巡拝路です。軽い気持ちで挑んだ店長ですが、40か所手前くらいまでは、労働後にはきつい登りでした。しかし、半分過ぎたころから、体が楽になり88か所いける気がしてきました。



    ClipboardImage

    途中の眺めも良く、山の中はさわさわと気持ち良かったです。紅葉が始まった木もいました。こちらは、沢山のアジサイの種類が植えられていて見物らしいのです。と、モミジの名所でもあるみたいです。


    ClipboardImage

    無事88か所お参りしながら回り、山を降りてきました。立派なお松様が。高幡不動は、駅近で、街の中にちょっと歩ける山がある、住むには理想的な条件が揃っています。









    「健康のために歩く!」で行ったのは、入笠山。「にゅうかさやま」と読みます。「ニューかさやま」ってどこかの昭和な温泉宿の名前??と社長に聞き返した店長です。今回は、ロープウエイで山頂駅まで行って、そこから山頂まで散策しました。


    ClipboardImage

    ロープウェイの景色の通り、現在紅葉の見頃は麓の方で、山頂付近は紅葉が終わっています。なので、途中に湿原があったり見所はあったようですが、枯れ草原な感じでした。




    ClipboardImage

    そして山頂到着。気温はマイナス2℃。風が吹いて寒いけど、気持ちいい〜。360度パノラマの風景が広がっています。店長故郷の霊峰白山も見えてるそうですが、どれが白山かわからない・・・。パノラマ動画はサフランのインスタにアップしましたのでどうぞ。

    サフランのインスタ


    ClipboardImage

    この日も富士山が見えました。この辺りの地名が「富士見町」というだけあって、車で移動中も富士山がきれいに見えました。こんな景色を当たり前に見ながら暮らしているんだと思ろうな〜この辺の人と、羨ましくなりました。



    ClipboardImage

    諏訪湖も見えますね。手前の原っぱは牧場です。



    ClipboardImage

    紅葉後の木のシルエットも絵になります・・・と写真を撮ってみました。わかりづらいですが、枯れ枝に緑色で海藻のようなふわふわしたものが見えますか?ネット検索してみたところ、これはサルオガセという地衣類(ちいるい)だそうです。地衣類とは一般的にコケと呼ばれるもので植物ではないそうです。詳しくはネット検索で調べてみてください。ちなみにサルオガセは、カラマツに寄生しているように見えますが、してなくて、霧などから水分を吸収して生きてるそうです。枯れた木で、空気がきれいなところにしか生息しないそうです。





    ClipboardImage

    ようやモリニワの駐車スペースの目地に、今年の種の追い撒きをし芽が出てきました。あれっ?今年は種だけ撒いて、雨が降ってきそうだったから、水を撒かずで、メネデール+土壌菌活性剤をあげ忘れてるかも・・・と雑な仕事の店長でしたが、芽出てきました。

    さて、写真を見たら、10月21日。10日以上経ってしまいましたが、清里にある萌木の村ガーデンをご紹介します。清里テラスの後、お昼ごはんを食べようと向かったのが萌木の村にあるROCK。実はROCK初めて行きまして、量がわからず頼みすぎの食べ過ぎ、ちょっと歩こうとポールスミザーさんのお庭を散策してきました。




    ClipboardImage

    ROCKの建物の横にも巨木がいます。この木立の緑を見ながら、ごはんをいただけるのはうれしいですね。ちなみに、テラス席もあります。



    ClipboardImage

    ガーデン散策です。萌木の村は、前に行った時は冬だったのかな?工事中だったので、残念な印象しか残ってなかったのですが、これが本当の姿です!を見た感じです。ポールスミザーさんの庭は、イングリッシュガーデンの手法で、その土地の風土や歴史を踏まえて、環境条件に合った植物や材料を使って造る庭です。



    ClipboardImage

    アジサイが秋色のなっています。同じ植物の苗をまとめて植える、群植で植えてます。存在感が増しますね。ポールスミザーさん、種を採集して種から育てています。育てた苗も売ってますよ。



    ClipboardImage

    ギボウシ、ヒューケラ、アスチルベかな?紫色が鮮やかですね。日陰向きエリアでしょうか。




    ClipboardImage

    名前がわからない??植物。花が散った後?種かな??の部分が赤く紅葉してて可愛いです。



    ClipboardImage

    これも種ですか??綿毛のようにふわふわしてます。秋は枯れかけている植物も絵になりますね。



    ClipboardImage

    これも、黒いまるまるなところが気になって写真を撮ったのですが、名前がわかりません。勉強不足ですみません・・・




    ClipboardImage

    かなりのボリュームのチカラシバ。サフランでも、ここは株が大きくなっても大丈夫かな〜と思う場所に植えてます。ここまで大きくなることは想定してないので、間引きするか株分けします。


    ClipboardImage

    やっと見れました!動いているメリーゴーランド。




    ClipboardImage

    ハロウィーンだったので、可愛いデコレーションがあちこちされてました。店長、名前がわからない植物、多々ありますねぇ。日々勉強であります。






    ClipboardImage

    健康のためにと歩こう!という目的で社長が選んだのは清里。美しの森駐車場から清里テラスへハイキング。紅葉にはちょっと早いのか、はたまた今年の夏の暑さにやられちゃったのかな・・・な景色でした。




    ClipboardImage

    山の雪がきれいですね。お天気の恵まれて、風もなく気持ち良かったです。




    ClipboardImage

    ツツジ系の木が赤く紅葉していました。



    ClipboardImage

    羽衣池ででかいシラカバ。そして、ここから先はいつもの誰にも会わない、人の気配がなく恐る恐るの、脇は一面熊笹の山道です。それでもカラマツやハウチワカエデの紅葉を見ながら、道はそんなに勾配はきつくなかったので、楽しめた店長です。





    ClipboardImage

    そして到着した清里テラス。



    ClipboardImage

    みんなはこのパノラマリフトで空中散歩という素敵な感じで10分で悠々と登ってきます。




    ClipboardImage

    記念撮影。標高が1920mあります。



    ClipboardImage

    富士山が見えました。



    ClipboardImage

    あっ!ネットで見た・・・これね、ソファのやつ。砂時計で計って30分交代で座れるソファです。




    ClipboardImage

    私たちはカフェ横のソファで飲み物を買って、景色を眺めてみました。珍しく天気に恵まれ、山並みがきれいに見えました。そして、お腹がすいたのでそろそろ降りようと、もちろん歩いてです。帰りは、肩掛けで草刈りしている人、野外学習??の小学生の団体と出会い、にぎやかでした。




    ClipboardImage

    リトリートってご存知ですか?語源はリトリートメント(retreatment)。意味はいろいろあるそうですが、仕事や家庭・人間関係など忙しい日常生活から離れて、自分だけの時間を持ったり、リラックスすることで疲れを癒し、心身ともにリセットする・・・といった意味で使われているそうです。

    で、GOTOキャンペーンを使って、リトリートしてきました。今回は花音の堀先生をお誘いして、小さな森を持っている同士積もる話もあり、自然の中で癒されながら、美味しいものを食べて、ゆっくり・・・でも、パソコン持参で、仕事から全く離れることないリトリートでしたが、リフレッシュできました。


    場所は「箱根リトリートfore」。仙石原を行ったり来たりしているうちに発見した看板が気になりネット検索して見つけた森の中のホテルです。つっこみ所は多少ありましたが置いといて、良かった所をちょっとご紹介させていただきます。



    ClipboardImage

    コーヒーと紅茶がフリーでいただけるカフェがあります。パンやケーキも売ってます。


    ClipboardImage
    ロゴ使い、植栽、素材使いなどなどなどがいちいち気になる3人。この写真はカフェの入口です。私くらいの樹高になってるアジサイがあって、これくらい大きくしても良いね〜なんて、職業病は治りません。


    ClipboardImage
    部屋はシンプルな北欧なインテリアで、森が見えます。社長は仕事、私は本を読み、堀先生は来年のレッスン計画を立てると、3人それぞれのことをして、まったり過ごした時間がとても心地よかったです。


    ClipboardImage
    温泉は欠かせませんよね。温泉まで行く木道の森が気持ち良かったです。

    ClipboardImage
    ちょっと紅葉してるところもある感じの森。鳥の鳴き声が聞こえたり、朝散歩も格別です。社長はランニングしてましたよ。



    ClipboardImage
    ウッドデッキのフリースペース。ワーキングスペースもあります。店長としては、卓球台が置いてあるということないのですが・・・。


    ClipboardImage

    ごはんが美味しかったです。パンが特に。ガムのように切りなく噛んでいたかったです。朝のビュッフェのメニューが豊富でかなりの満足度です。朝から食べ過ぎました。


    ClipboardImage
    石をごろごろさせた土留め。苔がもふもふしてかわいい。


    箱根の森でリトリート。リフレッシュできました。身近にモリニワの自然があっても、現実逃避するには離れた場所の自然にふれることが良いと実感しました。旅はやっぱりいいですね。また行こう!!






    サフランホームページには「お客様の声」というコンテンツがありまして、完工したお客様からアンケートを頂戴して、工事後の感想、ご意見を掲載させていただいております。これからサフランに工事依頼しようかなとご検討されているお客様の参考になればという目的のコンテンツです。しかし店長、施工後のちゃんとした写真がない・・・など理由をつけて、気づけば貴重な生の声をかなりの数を貯め込んでいました。なので、只今「お客様の声」をだだだぁぁぁあとアップさせていただいております。

    ここで改めてお礼を、「アンケートにご協力いただきましたOB客様の皆様、ありがとうございます。」


    ClipboardImage

    さて、雑草と言えば・・・と代表のように扱われている「スギナ」をご存知の方は沢山いらっしゃると思いますが、 春の訪れを感じるつくしの後に出てくる葉っぱのことです。痩せた土地に生えてくる、裸地に最初に生えてる草という認識をしています。お客様からも「庭がスギナだらけなのですが、どうしたら良いですか?」と聞かれることもあります。そんな、いつでも邪魔者扱いされる「スギナ」がハーブとして使えるってご存知ですか?時々登場する花音の森代表の堀先生が、ポータルサイト「GARDEN STORY」で詳しく説明してくださっているので、ご興味のある方はどうぞご覧ください。私も知らなくてびっくりしました!!

    GARDEN STORYサイトへ→





    現地調査の後、定休日だったので、雨降りそうだけど少し歩こう!!と狭山公園に行ってきました。

    ここは埼玉県と東京都の県境。向かう道中の車のナビのアナウンスは、「埼玉県に入りました!」と言ったかと思うと、「東京都に入りました!」そしてまた「埼玉県に入りました!」の繰り返し。初めてここを通った店長、はぁ〜〜〜??と驚きました。




    ClipboardImage

    狭山公園行ったことありますか??とにかく、タイトルの通り、広−−−いという印象です。そして、木もかなりの樹高です。久々の緑の中の散歩は気持ち良かったです。



    ClipboardImage

    雨が降りそうなお天気でしたが、散歩したり、ランニングしてる人がいました。こんな公園が近所にあるのは羨ましいですね。



    ClipboardImage

    茶色になってる葉っぱの木は、葉っぱの形から「ホオノキ」かと思ったのですが、名札には「トチノキ」と書いてありました。で、どう違うのかと調べてみたところ、

    トチノキ→葉っぱがギザギザ(鋸葉)。もともと1枚の葉っぱが5枚の小葉に分かれたので、葉っぱの根元がぴったり1か所に集まっている。
    ホオノキ→葉っぱはギザギザではなくなめらか。複数の葉っぱが集まって掌状複葉のように見えるが、よく見ると微妙にずれている。

    だそうです。食いしん坊店長は、トチノキは栃の実餅だし、ホオノキは、ホオバ寿司・・・と想像してニヤニヤしているのであります。



    ClipboardImage

    多摩湖。村山貯水池です。人工池??東京の水源??初めて見る店長、何だこれは???のオンパレードです。



    ClipboardImage

    反対側を見ると、歩いてきた森が見えました。とにかく、広−−−−いです。迷子になったら、大変そうです。今度はお天気の良い日に行ってみようと思います。




    ClipboardImage

    干物好きの店長です。先日魚屋さんで買ったホッケを焼こうしたら、間違えて買ってきたようでなんと生でした。なので、人生初の干物つくりに挑戦してみました。お日さまの日差しってありがたい調理方法ですね。干しておくだけでちゃんと干物になりました。美味しくいただきました。そういえば・・・OB客様の中で釣りがご趣味で、釣った魚を干すためにカーポートを設置した方がいらっしゃいました。干したい気持ち今ならわかります。

    さて、秋の長雨がやってきましたね。雨の日が続いて中々工事が進まず、社長も親方たちもヤキモキな毎日を過ごしております。




    ClipboardImage

    先日、台風が来るという予報が出ている中、晴れ間を縫って、川崎市T様邸の下草を植えに行ってきました。写真の生えてる草、一見良い感じなのですが、植えた下草ではありません。いわゆる雑草、他工事が終わるのを待ってる間に生えてきました。これをほっとけば最終森になるわけですが・・・お客様宅のお庭なので、もちろん草刈りしました。お天気が持ったのは、このもうちょっと後くらいまで。雨の中の作業になり、半分どろんこ遊びのようになってしまいました。植えた雑木たちも夏の暑さに耐えて、なんとかもったようです。お施主様の水やりのおかげです。もう少しで完工です。よろしくお願いいたします。








    モリニワデッキを遊び場にしている猫チャトラが、店長に怯えて、至近距離2メートルを保ってたソーシャルディスタンス猫だったのですが、ご近所さんと立ち話をしている時に、店長の足にすりすりしてきて、一気に距離を縮めてきてびっくりしました。いつもエサをくれるお母さんたちに紛れていた店長を勘違いしたのでしょう。

    さて、9月にもなれば、涼しい日も増えてきました。モリニワにも秋の気配がしてきました。




    ClipboardImage

    コムラサキの実が色づいてきました。途中のグラデーションも好きですね。むむむっ、葉っぱが虫に食べられ放題です。



    ClipboardImage

    フイリヤブランの紫色の花も咲いています。常緑で日なた、日陰、半日陰と大抵の場所で大丈夫な万能選手。冬のヘタレ具合はちょっと残念なのですが、頼りにしております。


    ClipboardImage

    奥の白いプチプチした花はミズヒキ。そして、手前のカラフルなプチプチしたのは、ハゼラン。店長が手に入れても中々育たない苗をOB客K様よりいただきました。剪定に伺った際に沢山のハゼランの鉢植えを発見!分けていただきました。3時になると花が咲くので、三時草、3時のあなた。花が花火に似ているからでしょうか花火草。と、色々な名前で呼ばれているハゼラン。いろんな色のつぼみが可愛いです。K様、どんどん増えていくとおっしゃってましたが、ほしい方に分けてあげられるくらいどんどん増えてほしいです。


    ClipboardImage

    この茶色くなった木の写真、秋の気配とは何の関係もないのですが・・・夏季休暇中に、苗木マルバノキを枯らしてしまいました。



    ClipboardImage

    ですが、新芽が出てきました。来年までこの状態かな〜と思っていたのですが、出てきました。緑が残った部分で頑張ってましたね。

    木は、もし葉っぱが病気になってとしても残しておけば、光合成はちゃんとするので、みっともなくても葉っぱを落とさないでいる方が、元気になるみたいです。あと、木は、皮のすぐ内側部分に水や栄養分を吸うところがあるので、枝が折れて一部繋がっていれば、つながった部分で水や栄養を吸いあげます。なので、折れた部分をテープで巻いてあげると葉っぱは枯れずにいます。

    同じことばかり繰り返し書いている気がします。マルバノキより再生不可能なボケボケ店長でした。






    ≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 7 | 8 | 9 | ... | 63 | 64 | 65 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示
  • ホーム
  • スタッフブログ
  •