TOP
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • <   2024-03   >
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    工事モリニワ旅行勉強会おしらせ色々店舗
    勉強会

    ちょっと前になりますが、恒例の一芸会勉強会(交代に講師をして知識を高める勉強会です)に参加してきました。今回は受験シーズンもあって、リモート参加のメンバーもいたりの会でした。

    写真は、長野飯田市の黄鶴園の木下さん。植物のことならこの人に聞け!!というくらい植物に詳しく、私たちの植物先生です。こういう方と植物園に行くと解説してくれるので、すごく勉強になります。今回は、観葉植物の取り扱い方や、ツバキとサザンカの見分け方などの講義でした。


    黄鶴園さんHP→




    アーティフィシャルフラワーで作るガーランド

    実習は、「アーティフィシャルフラワーで作るガーランド」でした。カタガナ苦手な店長、言うのもキーボード打つの大変なこれ(笑)造花で、ひもやワイヤーを使って繋いでいく飾り物を作る実習です。造花と言っても、私が知っているようなチャチーなものではなく、リアルなため、お値段もちょっとお高めな高級なものです。



    アーティフィシャルフラワーで作るガーランド

    完成品はこんな感じです。両端を繋げるとリースにもなります。社長は、自然風剪定の人で、透かして繋げちゃう〜〜と苦戦してましたよ(笑)講師は、あとりえfo-roの小山さん。私は、お祝いのアレンジをお願いして宅配で送ってもらったりしてお世話になってます。お会いすると、植物の話や旅の話で盛り上がってしまい、お引き止めしてしまいます。お教室も開いてるので、興味のある方は、ホームぺージでチェックしてみてください。

    あとりえfo-roさんのHP→


    寒川神社の神嶽山神苑見学

    10月の最初の頃になりますが、弊社が所属しているガーデンサービス研究会の関東エリア会がありまして、今回はホストのお当番にあたり、会員の皆さんにご案内させていただきました。サフランのご案内プランは、寒川神社の神嶽山の神苑見学の後、モキチトラットリアさんでランチと庭見学、その後サフラン店舗にて剪定講習です。総勢18名のご一行様の見学会になりました。

    この写真は、寒川神社の神嶽山神苑入口の門前です。


    ガーデンサービス研究会ってこんな会です。こちらへ→



    池泉回遊式庭園の見学

    お茶処でお抹茶をいただいたり、皆さんに自由に見学していただきました。

    今回はサフランスタッフ総出でサポートしたのですが、実はこの日、サフランスタッフ増員から初めて6人全員が揃いました。リモート勤務しているスタッフがいたりと、中々個々に会う事があっても全員揃うことがなく、記念に集合写真を撮ってもらいましたよ。
    この後、写真はないのですが、モキチトラットリアさんで移築された素敵な古民家でランチしてから、あまり時間がなかったのですが、園内を自由に見学していただきました。



    モリニワで青空教室

    その後、サフラン店舗に移動いただき、モリニワデッキにいすを並べた青空教室で、雑木の剪定講習をさせていただきました。沢山の会員さんにご参加いただき、狭い店舗では寿司詰め状態になっちゃうので、お天気にも恵まれホッとしました。ちなみに皆さん、埼玉、茨城、群馬、千葉、東京と各地から車でおみえになり、駐車場はどうしたの??と思われたと思いますが、ご近所さんにご協力いただき止めさせていただきました。ありがとうございます。

    この経験から、モリニワデッキで、OB客様向けのワークショップ出来るね!!とにやりとする店長です。




    剪定講習実技

    そして、近くのOB客様S様にご協力いただき、剪定実習もしました。全く剪定が初めてな新人社員さんや、外構工事担当で剪定は普段しない職人さんも参加されていて、多少なりとも参考になったらならいいなぁと思います。

    今回、サフランスタッフのおかげで、これだけの人数のお客様をお迎えできたとありがたく思います。また、モリニワの木陰の心地良さを体験していただけてよかったです。最後に、会員さんのおひとりに、サフラン店舗「秘密基地みたい・・・」と言われました(笑)素敵な店舗をお持ちの皆さんには、秘密基地にような山小屋が新鮮に見えたかもしれないですね。




    小石川植物園

    急に秋になってきましたね。最近のさんまの長さが短く嘆いてる店長です。

    先日、恒例の勉強会がありまして「小石川植物園」見学に行ってきました。正式名称は、東京大学大学院理学系研究科附属植物園で。もう終わってしまいましたが、植物学者牧野富太郎博士をモデルにした、NHK朝ドラの「らんまん」でも研究所として登場し、実際に撮影にも使われた植物園です。


    牧野富太郎博士の標本

    ドラマにあやかって、牧野博士の展示がされていました。これは標本の複製です。朝ドラを録画して見ていた店長は、ドラマと同じだ〜とちょっと興奮気味です。



    らんまん

    これは牧野博士が手掛けた植物図鑑です。植物の絵が本当に細かく描かれていてびっくりです。



    マルバマンネングサ

    ドラマで、新種発見として登場した「マルバマンネングサ」もいました。




    朝ドラの影響

    ドラマのオープニングで登場する植物、ジョウロウホトトギスです。



    IMG_2386 (1).jpga

    これは、台湾だったかな??竹です。下に人がいるのがわかりますか?びっくりな樹形です。

    元々は大名屋敷だった場所なので、日本庭園があったり、高低差があり山のような景色の場所があったり、敷地面積48,880坪の広さに、植物の標本として沢山の植物が植えられています。見たことない植物も沢山いて、勉強仲間の「人間AI」とあだ名を持つ植物に詳しいKさんの解説があったおかげで、かなり勉強になりました。

    それにしても、大都会東京にこれだけの緑があるというのに驚きます。ご興味あれば、お出かけしてみてください。


    エクステリア・ガーデン商材の展示会に行ってきました。コロナ禍で中止が続いてましたが、今年は開催されました。しかし、幕張メッセは遠い・・・。もうちょい近くでやってほしいです。



    エクステリア展示会に行ってきました。

    庭仲間の、茨城は鹿嶋市のgroom細野社長と一緒に見学してきましたよ。細野社長、エクステリア商品に詳しく、商品の特長や施工してどうだったか・・・などなど解説いただきながらの見学はとても勉強になりました。ありがとうございます。

    スタイリッシュデザインから、女子のハートを鷲掴みにする可愛いデザインまでこなすgroomさんのHP→



    表札のデザイン・素材

    表札です。昭和レトロだったり、切り文字もいろいろ、最近は真鍮素材が流行の傾向、素材もデザインも様々。サフランは表札をお客様に選んでいただいておりますが、こんなに沢山あると選ぶのに困ってしまいます。



    +GとSC

    お馴染みLIXILさんのプラスGやカーポートSCもありましたよ。




    マチダのブロック

    マチダさんのブロックが目に止まりました。麻布のような模様になっているブロック。ナチュラルな雰囲気のおうちに合いそうです。無機質なブロックはナチュラル系にはちょっと敬遠されてしまいますが、これなら合うのではと。しかし、残念なことに、カタログでの掲載写真が遠目に写されているため、この良さは伝わらないかと思います。

    メーカーさんが、お客さんや施工業者、プランナーの要望に答えて開発・改良された商品、さらにこれからの時代を予測した先行く商品、弊社お客様の困りごとにお答えするための知識として収穫がありました。また、展示会場では、コロナ禍の影響でこれまで中々会うことができなかった同じ業界のお仲間の皆さんにお会いできたことも、行ってよかったことのひとつかと思います。




    ClipboardImage

    早くも、2月突入しておりますが、1年のうちで1番ドキドキする時期を迎えております、店長です。サフランが12月決算のため、締め作業があったりで、落ち着かない日々を送っております。そんな中、先月のことになりますが、これまで避けて通っていた「バラ」の研修に愛知へ行ってきました。



    ClipboardImage

    サフランが所属しておりますガーデンサービス研究会のバラ研修、バラの花をきれいに沢山咲かせるには、冬の剪定が要の作業ということで、剪定実習もありのため、寒いこの時期に開催されます。講師は土・肥料メーカーの花ごころの村田さんです。1日目が座学。2日目が実習で基礎からご指導いただきました。バラは剪定も大事ですが、他の植物と同様にやっぱり土づくりが大事だそうです。



    ClipboardImage

    実習で剪定したバラの写真です。こんな風にぶつ切りにするのは、自然風剪定をしている社長にとっては真逆の剪定方法。出来ない!!!と叫んでいました。サフラン、バラはもう少し勉強する必要があるようです。





    ClipboardImage

    可愛いポニーは、実習後におひるごはんをごちそうになったお店にいました。いつもにんじんをくれる人がわかるらしく、連れていってくださったバラ農園さんに甘えていました。



    ClipboardImage

    そして、研修の後に別の勉強会でご一緒しているラプトルさん訪問に。新しくお店をオープンし、内装がまだDIY中ということでしたが見せていただいてきました。





    ClipboardImage

    この方がラプトルの竹内社長。こんな風に仕事してます・・・とポーズとってくれました。社長こだわりのお店は気に入ったものを見つけては加えていく感じで、いちいちかっこいいんんです、これが。




    ClipboardImage

    ご来店いただいたお客様にプレゼントする用の苔玉。ブロックを工夫して造った棚も真似したいですね。




    ClipboardImage

    玄関ドア横のPCフェンスにポスト、飾りのスコップ。この雰囲気は、お好きなサフランOB客様いらっしゃいますね。



    ClipboardImage

    そして、ラプトルがつくる庭は雑木の庭です。窓脇にストックも兼ねたナーサリーポットに雑木。雑木は植え込みにもってかれることもあるので、度々入れ替わるそうです。竹内さん、雑木も植えますが、勉強会ではバラの先生。バラにも精通してて、バラ好きの奥様の強い味方です。



    ClipboardImage

    お庭の現場も見せていただきました。雑貨屋さんの新築外構・庭を手掛けた現場です。愛知県は緑の街並み推進事業として、緑化に対して申請すると助成金が受けられるそうです。こちらも助成金を受けられており、駐車場も緑化されて素敵になってました。






    ClipboardImage

    雑貨屋さんが、またツボをつかれるお店で、オーナーさんも気さくで素敵な方でして。店長、中までおじゃまして、欲しいものを見つけてきました。レンジでチンもできるおひつです。水分調整を勝手してくれる優れものです。愛用品になりました。

    窓から見える景色も、周りが緑で囲まれたのどかな景色で和みますね。





    ClipboardImage

    2階は、日によってカフェもやってたり、いろんな教室も始める予定だそうです。キッチンが特注でかっこいい!!

    と、盛り沢山なスケジュールをこなして帰路につきました。




    サフランが入会しているガーデンサービス研究会の京都研修に行ってきました。毎年ある研修会なのですが、今年から入会した私たちは初参加。なんと、非公開のお庭を見せていただく貴重な体験をしてきました。
    非公開の庭は、写真掲載がNGなため、ご紹介できません。すみません・・・。そのうちの1つのお庭に店長、久々心が震えました。涙が出るくらい感動しました。タイムスケジュールがタイトな中、勉強会なので、集中して見学しなければいけないのですが、頭がボワンとして、記憶もボヤっと、残念な人になってしまいました。帰ってきてからも、YouTubeでその庭の動画を見て余韻に浸ってます。





    ClipboardImage

    見学した庭の写真の代わりに、蹴上インクライン。滋賀県から京都へ琵琶湖疏水を運行していた船を運航させるために敷かれた傾斜鉄道の跡地だそうです。予習に見ていったブラタモリ 東山の回で見ていたインクライン。にやりとする店長でした。



    ClipboardImage

    泊まったホテルの近くを朝散歩しました。八坂神社です。





    ClipboardImage

    素敵にしつらえているお店があちこちにあります。町を歩いているだけで楽しいです。




    ClipboardImage

    これは、何のお店だったのかな??




    ClipboardImage

    細い路地を入っていったところにもお店があります。

    今回の研修では、代々継がれる貴重な建物や庭を維持し、また後世につなげていく重責を担うオーナーさんや庭師さんの苦労を垣間見たように思います。また、勝海舟や西郷隆盛の書の実物が目の前にある驚きや、ここに高杉晋作や桂小五郎が座ってたかも!!と思うだけでテンションが上がる店長でした。紅葉はしはじめた頃で、緑から黄色、赤・・・なグラデショーンな紅葉、それもまた良かったです。お天気にも恵まれて、充実した研修旅行でした。





    ブログ記事書いてる途中で、2週間程経ってしまいました・・・庭仲間の群馬は高崎市の高崎松風園さんの新社屋の見学に行ってきました。区画整備で、道を挟んでお隣にお引越し新築されました。もともと在るものを活かしての店舗づくりは勉強になりました。




    ClipboardImage

    大谷石を使っての看板。ロゴデザインもかっこいいですね。



    ClipboardImage

    室内から見えるアカマツは移植されました。松風園さんというだけあって、松はシンボル的な存在。



    ClipboardImage

    芝生の庭にも移植された木が沢山。ハンモックも設置してあります。




    ClipboardImage

    これは、自動芝刈り機です。お庭のルンバのようなものです。






    ClipboardImage

    コーヒーやかき氷も販売。かき氷をごちそうになりました。地元で作られているいちごジャムのかき氷、ふわふわ氷においしかったです。



    ClipboardImage

    なんと、滑り台があります。店長滑ってみました。おしりがハマってベコベコしました。お子様用ですね。家族で行っても楽しい工夫がありますね。




    ClipboardImage

    なっ、なんと!ブランコもあります!!もともとはツリーハウスが乗っていた木を使って、現在ブランコを設置。もちろん店長乗ってみました。本当はブランコが怖いのですが、ハイジの気分になりましたよ。





    ClipboardImage

    多肉植物や観葉植物、もちろん樹木やお花の苗も販売しています。ガーデニンググッズのコーナーもあります。お店づくりを始めるのにあたり、全国の色々な店を見て回られたそうです。もあって、どこも素敵で居心地の良い空間でした。



    ClipboardImage

    お忙しい中、山口社長にご案内いただきました。サフランのような小さな会社とはまた違った業務形態の会社ではありましたが参考になるお話をお聞きすることができました。



    ClipboardImage

    大事に移植された大きな木の存在は、松風園さんの創業50年の歴史を感じるのでありました。今度は一般客として遊びに行こうと企んでいる店長であります。松風園の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。









    先日も、年3回開催されるガーデン仲間同士での勉強会に参加してきました。座学あり、ディスカッションあり、実習あり、そして懇親会。業務形態は様々なメンバー。沢山刺激と情報をもらってきました。



    ClipboardImage

    持ち回りの講師は、社長も私も今回はなく。聞く専門でした。ガーデンセラピーを実施するために、毎週熊野古道を歩いているメンバー、事務所のDIY中のメンバーなどなど、盛り沢山の内容でした。



    ClipboardImage

    これは、実習中の写真です。リメイク缶づくり&多肉植物の寄せ植えが課題でした。実は、サフラン2人は植物全般が詳しいわけではありません。多肉植物のことはよくわからないのですねぇ。たしか、ひとかけらポロっと地面に落ちたら、どんどん増えていくはずです。









    ClipboardImage

    で、完成した社長と私のリメイク缶&多肉寄せ植え。缶は果物の缶詰やトマト缶で、ホームセンターなどで売っている塗るとヒビが入ったり、錆びた感じやほこりがついた感じになる塗料で塗装します。そしてその上からシールやステンシルを貼り、好きな多肉植物を植えて完成です。社長も私も初めてのつくりましたが、一応かわいく完成しました。







    リニューアルしたサフランホームページ、スマホだと文章が読みずらく表示されたりで、只今必死に作り直している店長です。と、検索すると旧ホームページのページタイトルが出てきて、クリックするとページが無い・・・という現象にいりいりしています。旧ホームページが全部消えるには時間がかかる・・・と言われてますので、しばらく我慢をお願いいたします。
    さて、新緑が心地よい季節になってきました。今年は、冬並みの気温の日もあり、新芽が開くのも遅めのように思います。モリニワの蕗もたくさん出てきています。ここの蕗は柔らかくておいしいそうです。ほしい方はどうぞ遠慮なく採りにきてくださいね。

    先日、エクステリアとガーデンの商材の展示会EXGに幕張メッセまで出かけてきました。店長、写真をあまり撮ってなくて、唯一撮った写真がこれです。






    ClipboardImage


    何だ??何だ??店長の選択肢の中には無い、このラブリー感あるソファは。




    ClipboardImage

    LIXILのガーデンファニチャーでした。LIXIL弊社担当Aさんに写真を撮ってもらいました。サフランメンバー3人、全員で行っていましたが別行動。社長はセミナーに参加。木村さんには店長合わなかったな・・・CADオペさんがちゃんとしていれば大丈夫と、プラプラしてた店長です。



    次の日は、庭仲間と練馬の庭樹園さんの見学にいきました。
    庭樹園の小澤さんは、サフランが今年からお仲間に入れていただいたガーデンサービス研究会というグループのメンバーさんでして、エクステリア・造園の設計施工と園芸店の会社を経営されています。新しく建てたRCの店舗、サンプルガーデン、屋上庭園、園芸部門、カフェ、教室・・・とどこを切り取っても感じ良く、敷地内のいっぱいの緑は都会の中のオアシスでした。
    サフランと同じく、ハードウッド材を使われるそうで、オリジナル門扉やフェンスは、一緒に行ったメンバー見入ってました。カフェ好き店長、オールグラスポーチ(タカショー商材)越しにお庭を眺めながら、お茶することができる空間に、これは一日ここに居られる〜〜っと居座りそうなりました。サフラン流の誉め言葉、「いちいち感じいい〜〜っ!!」を連呼。いろんな要素、サンプルが喧嘩することなく、素敵にディスプレイされ庭樹園さんのセンスの良さが際立っていました。




    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage
    ClipboardImage



    庭樹園さんはテラコッタ教室も開いてまして、個展も開催しているそうです。店内には小澤さんや生徒さんの作品があちこち展示されています。体験講習を受けさせていただきました。


    ClipboardImage

    おじさん達が、かわいいおうちづくりに真剣な表情で取り組んでいます。





    ClipboardImage

    おうちは、屋根にあけた穴に多肉植物を入れても良いし、鉛筆立てにしても良いそうです。成形が終わったら2週間乾燥させて、窯で焼いた後送ってくださいます。


    庭樹園の小澤さんをはじめ、スタッフの皆さんお忙しい中、おじゃまいたしました。ありがとうございます。




    ClipboardImage

    勉強会仲間である、さいたま市の金子建材興業さんが展示場リニューアルされたということで、みんなで見学させていただいてきました。この3面ガラス張りはタカショーさんのオールグラスポーチです。


    ClipboardImage

    敷き石は、諏訪鉄平石とジャワ鉄平石の乱張り。



    ClipboardImage

    中は打ち合わせスペースになっています。壁は、大谷石柄のアルミ合板パネル。これもタカショーさんの建材で、屋外に使えます。



    ClipboardImage

    ラタンファニチャーも心地良かったですよ。コーヒーをごちそうになり、まったり居座ってしまった店長です。



    ClipboardImage

    金子さんの会社は地元密着型の外構施工店です。看板に外構工事56年と書いてありますが、書き換えてないそうで、実際は70年だそうです。会社はきちんと整理整頓が行き届いた気持ちの良い店舗で、そこにも70年続く由縁を感じ勉強になりました。金子さんありがとうございました。



    ClipboardImage

    金子さんとこまで行ったなら近くなので寄りましょう!!とその後行ったのが、盆栽好きの聖地「大宮盆栽村」!!と思ったら木曜定休で、なんと大宮盆栽美術館もお休みでした・・・残念。リベンジです。なので、盆栽町をぶらぶらと歩いて、私と社長はその後、大宮公園を抜けて氷川神社へ行ってきました。この写真は盆栽四季の家といいまして、盆栽園に訪れた人が休憩したりくつろぐ場所です。素敵な古民家です。



    ClipboardImage

    曼青園さんの門の横に置いてありました盆栽。断崖から生えてる木をイメージして人工的に仕立てられています。盆栽は木一本で、景色を想像して楽しむものなのであります。



    ClipboardImage

    松です。このくねくねとした樹形も針金をかけて形づくられています。ここに置いてある盆栽、大きさがわかりにくいですが、でっかいです。




    ClipboardImage

    大宮公園です。ここの木もでっかいです。そして、沢山の人がいます。



    ClipboardImage

    盆栽だー!!木村にお土産に買いました。




    ClipboardImage

    和庭もありました。




    ClipboardImage

    梅の花がきれいでした。


    ClipboardImage

    氷川神社です。



    ClipboardImage

    長〜〜い参道の脇にはおだんご屋さんがあったり、おせんべいが屋さんがあったり。大宮駅まで歩いてまち探索しました。

    必ず盆栽を見にリベンジにまた来ますと、心に誓う店長であります。










    サフランも加盟店である、ガーデン&エクステリアメーカーのタカショーが主催するリフォームガーデンクラブの地域研修会の北陸会場で、社長が事例発表としてお話をさせていただいてきました。北陸は店長の故郷ということで、店長も同行。いつも勉強会でご一緒してる庭仲間も応援を兼ねて一緒に、遠くは姫路のアセンブルガーデンの植田さん、茨城のgroomの細野さん、埼玉のサタケ工業の佐竹さんの旅になりました。




    ClipboardImage

    発表内容として、雑木の庭やモリニワの紹介などなど、いつもお客様にお話させていただいているようなお話を中心にさせていただきました。私たち、関東会場しか参加したことがなく、他会場へ行くのは初めてでして、北陸は以外と女性の参加者が多かったように思います。




    ClipboardImage

    7ルールというテレビ番組はご存知ですか?毎週火曜23時からフジテレビで、頑張ってる女性を、その方の7つのルールに沿ってご紹介する番組です。我が家では毎週楽しみにしていまして、この番組のアプリを社長が見つけ活用し、サフランの庭づくりの7ルールとして発表資料を作ってみました。




    ClipboardImage

    サフランの話が北陸のメンバーさんにお役に立てたのか・・・と不安は残りますが、このような機会をいただけたことは初めてで、準備も当日もドキドキでしてが、良い経験をさせていただいたと思います。皆様、ありがとうございました。





    店長、研修会後の懇親会で、庭ブロでつながった庭友達と再会。10年近く振りだったようです。当時、この業界に入ったばかりの店長が唯一同業つながりになった彼女、会えてうれしかった店長であります。


    さて、せっかくの金沢です。庭仲間の金沢メンバーさんに案内してもらっておいしいお店にいってきましたよ。






    ClipboardImage

    金沢行くなら海鮮でしょう!!お寿司屋さんです。




    ClipboardImage

    カニが解禁になった金沢。店長大好きな甲箱カニ、梅貝、白子・・・いただいてきました。研修会後の懇親会のビストロもおいしかったです。金沢はさすがおいしいお店が多いです。




    ClipboardImage

    講演会場近くの倉庫をリノベしたカフェでランチしてきました。こだわりのコーヒーやオーナーのご趣味のオーディオ、中もおしゃれなカフェでした。もちろんいただいたカレーランチもおいしかったです!!




    ClipboardImage

    青空なことがめずらしい冬の金沢。朝、兼六園近くにある玉泉院丸庭園を散歩してきました。気持ちよかったです。



    ClipboardImage

    加賀三代藩主 前田利常による作庭を始まりとした池泉回遊式大名庭園。廃絶された庭を、発掘調査の成果や絵図、文献などを基に設計、整備工事され、平成27年3月に再現されたそうです。



    ClipboardImage

    庭仲間の金沢メンバーで、外工房「あて」の新家さんの事務所におじゃましてきました。いろんなことにチャレンジしている新家さんの話、同業者同士の意見交流は話が尽きず時間があっという間に過ぎてしまいます。



    ClipboardImage

    店長親友の美容室の植木剪定も頼まれしてきましたよ。飛行機と違って新幹線はハサミやのこぎりの持ち込みできます。




    ClipboardImage

    店長の母の顔も見に実家へ、お昼ごはんも一緒に・・・で、かなりのギシギシの予定をこなして帰路へ。レンタカーで移動の途中、事故渋滞に巻き込まれイライラしていたのですが、自宅に戻って、テレビでその事故が全国ニュースになってるのを見てびっくり!!珍道中は相変わらずでしたが、金沢を満喫してきました。あっ!定休日込みで仕事メインの旅でしたからね。




    先日、恒例の庭仲間の勉強会に行ってきました。座学あり、実習ありで、お店見学訪問ありで、知識でおなかいっぱい盛りだくさんな日になりました。




    ClipboardImage

    今回店長が一番食いついたのは「苔」。苔栽培もされている造園業のN社長のお話です。そして実習として、最近巷で流行っているという「苔テラリウム」なるものをつくりました。テラリウムとは、ガラス容器などの中で、植物を栽培することを言います。これは松ぼっくりに苔を埋め込んで、名付けて「苔びっくり」。どんどん苔がモフモフになっていくようです。楽しみです。


    ClipboardImage

    これも実習で、漆喰フレームにハロウィンの装飾をして壁飾りをつくりました。漆喰フレームはK先生が作ってくださり、フレーム中の模様を貼り、ドライフラワーのアレンジをそれぞれ自分たちで作ってきました。普段は、イベント感・季節感に欠けるサフラン店舗のインテリア。壁飾りを置くだけでハロウインな雰囲気がプラスされました。


    ≪前のページへ || 1 | 2 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示
  • ホーム
  • スタッフブログ
  •