ウッドフェンスで囲ってさりげなく目隠しした雑木の庭のその後 神奈川県伊勢原市S様邸
この記事についているタグ:雑木の庭

裏山を借景に取り込み、青空に雑木のシルエットが爽やかに映し出されているS様邸のお庭。その後の様子をご紹介させて頂きます。

ウッドフェンス手前に植えたハイノキ。S様邸で只1本の常緑樹だったのですが、きれいに葉っぱが生え揃っていたのに、ある日突然、菜っぱが全部落ちてしまったそうです。天候や環境で色んな現象がおきます。でも、木も生きようと自ら調整している場合もあるそうです・・・見守りましょう。

カリマンタンジャラ材のウッドフェンス。アクも落ちてきてシルバーグレー色になりつつあります。変色後の方が、建物の雰囲気にマッチしてるように思います。前後にずらして設置し、出入りも出来る、完全にクローズしてない囲い方。
ウッドフェンスの詳細はこちらへ→

2階からも眺める事ができる高さのアオダモ。下から眺めてもいいですね。

S様が並べられたレンガの小径。お庭に道がつくとワクワク感増しますね。レンガの並べ方、センスの良さ感じられます。流石です!年々成長するお庭、この先も楽しみですね。

施工完工当時の様子はこちらへ→