TOP
  • ホーム
  • モリニワ通信
  • テントサウナを自宅の庭に設置!費用・メリット・注意点を徹底解説
  • テントサウナを自宅の庭に設置!費用・メリット・注意点を徹底解説

    テントサウナは、自宅の庭やアウトドアで手軽にサウナ体験ができるアイテムとして人気が高まっています。しかし、その価格帯は製品のサイズや機能、付属品の有無によって大きく異なります。




    目次
    1、テントサウナの価格帯別の特徴
     1)〜10万円:初心者向けのコンパクトモデル
     2)10〜20万円:標準的なモデルで付属品も充実
     3)20〜30万円:大人数向けの高機能モデル
    2、購入時の注意点
    3、サフランにあるテントサウナは・・・
    4、サフランが考える自宅サウナで重要なポイント





    1、テントサウナの価格帯別の特徴



    1)〜10万円:初心者向けのコンパクトモデル


    ・この価格帯のテントサウナは、1〜2人用の小型サイズが中心です。
    ・機能や付属品はシンプル
    ・テント単体での販売がメイン
    ・薪ストーブなどの必須アイテムが別売りの場合が多いため、追加の出費を考慮する必要があります。
    ・初めてテントサウナを試してみたい方に適しています。



    2)10〜20万円:標準的なモデルで付属品も充実


    ・この価格帯は、テントサウナの平均的な相場とされており、3〜6人用の中型サイズが一般的です。
    ・薪ストーブやサウナストーンなど、必要なアイテムがセットになっている製品が多い。
    ・家族や友人と一緒に楽しみたい方におすすめです。


    3)20〜30万円:大人数向けの高機能モデル


    ・この価格帯になると、10人以上で利用可能な大型サイズや、断熱性や耐久性に優れた高品質なモデルが揃っています。
    ・付属品も充実。
    ・本格的なサウナ体験を求める方や、大人数での利用を考えている方に適しています。





    2、購入時の注意点



    1)付属品の確認
     ・薪ストーブやサウナストーンなど、必要なアイテムがセットになっているかを確認しましょう。

    2)設営のしやすさ 
     ・設営が簡単かどうか、持ち運びや収納の利便性も重要なポイントです。

    3)安全性
     ・一酸化炭素チェッカーなど、安全に使用するためのアイテムも検討しましょう。


    テントサウナは、自宅やアウトドアで手軽にサウナを楽しめる魅力的なアイテムです。価格帯や機能、付属品を比較検討し、自分のライフスタイルに合った製品を選びましょう。なお、自宅用の箱型サウナの場合、価格帯はさらに高くなり、150〜300万円程度が相場となっています。

    テントサウナ

    3、サフランにあるテントサウナは・・・

    FIRESIDEのモビバ モバイルサウナ MB10A
    ・4名用
    ・セット内容は、ストーブ、煙突、テント、テント用キャリーバッグ、ペグ、ペグ収納袋、自在金具付き張り綱、リペア用生地
    ・定価税込で、¥181,500(2025年3月18日現在の価格)

    床は無いので、防火シートの下に断熱シートを引いています。中に、ヒノキのベンチをネットで購入して置いています。

    社長は月2・3回、休日にサウナを満喫しています。薪サウナストーブは、110℃くらいまで温度が上がり、なめちゃいけないサウナになります。薪の木の香りに癒され、セルフロウリュウの水に、ほうじ茶を混ぜたり、アロマオイルを入れたりして楽しんでいます。



    ととのいスペース

    4、サフランが考える自宅サウナで重要なポイント


    「ととのいスペース」を充実させることです。モリニワの緑に囲まれた、木陰・木漏れ日の下、インフィニティチェアに横たわって、風に吹かれる・・・想像してみてください。そのためのモリニワの費用のご予算を取っておいてくださいね。詳しい費用は、敷地の広さや施工内容によって違いますので、ご相談ください。




    庭の施工事例、新築・リフォームと色々掲載中です。こちらからどうぞ。↓↓↓
    施工事例

  • ホーム
  • モリニワ通信
  • テントサウナを自宅の庭に設置!費用・メリット・注意点を徹底解説
  •