また行ってきました!〜全国都市緑化よこはまフェア
| 先日の定休日、今度はゆっくり緑化よこはまフェアに行ってきました。今回は、社長と、関西のガーデン仲間、ビーズガーデンの植田さん、庭楽館の赤瀬さんとご一緒に、作品を出展しているランドハグの羽賀さんにガイドをして頂きながらの見学でした。まずは、港の見える丘公園へ。これは、モルタル造形のミニチュアハウスガーデンです。 | 
| 今は、バラが見頃で、カラフルでしたよ。こんな沢山のバラを見たのは初めてです。 | 

| 社長、みんなにシンボルキャラクターの「ガーデンベア」に似ていると言われ、記念撮影。 | 

| 色分けされたコーナーもあり、ここはピンク色のコーナーですね。 | 

| オレンジ色も可愛いです。 | 

| 撮った写真を見ると、黄色のバラばかり撮っています。黄色が好きみたいです・・・。 | 

| バラの花は、5分咲き位でお花を切って、栄養を他の花にいき渡らせ、次々咲かせて楽しむそうです。切った花はこんな風に水鉢に浮かべたり、花瓶に飾って楽しむそうです。沢山育ててると、飾りきれなくて、バラ風呂にしたりするそうですよ。 | 
| 周遊バスで移動して、山下公園です。 | 
| こちらにもバラのアーチが・・・白いバラ、清楚で素敵です。 | 
| バラだけではなく、周りの他の植物との組み合わせも勉強になりますね。 | 

| 店長推進の自然のなりゆきに任す雑草ガーデンとは、華やかさが違いますね。 | 

| そして、おもてなしの庭へ。ランドハグさんの作品も製作秘話をお聞きしながら、拝見させて頂きました。 | 

| 期間中は、お花の入れ替えもあり、また緑の様子も変化していくので、何度伺ってもあきませんね。 | 

| 店長お気に入りの野菜のコーナー。 | 
関西チームの新幹線の時間を見ながらの駆け足の見学ツアーでしたが、赤レンガ倉庫でランチもし、店長の未知の世界・・都会な横浜も、楽しい仲間達とゲラゲラ笑いながら沢山歩きました。6/4までよこはまフェアは開催されているので、お出掛けしてみてください!500円でブルーライン・市バス乗り放題の周遊券がお得でしたよ!!
 
				




 
					 
					