TOP
<   2020-07   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

2020年07月の記事


今年も木が何本か、テッポウムシの被害で枯れて、残念な思いをしています。テッポウムシとは、カミキリムシの幼虫のことで、カミキリムシが木の根元に穴を開けて卵を産み付け、幹の中で卵から幼虫になり、木を中から食べつくしてしまうため、木は水が吸えなくなり枯れてしまいます。



ClipboardImage

写真がボケボケですが、テッポウムシ被害にあったモミジとソロです。幹の中がどんどん空洞化されていくため、ある日気づいたら枯れている!!ということが多いです。



ClipboardImage

こちらのモミジもすごく良い樹形のモミジですが、葉っぱが枯れ始めています。テッポウムシの被害にあうと、残念ですが、かなりの確率で枯れてしまいます。




ClipboardImage

テッポウムシに入られた可能性のある木は、根っこ近くの幹に穴があって、おがくずのようなものが落ちています。また、幹の上の方にも穴があり、おがくずのようなものが出ていたら、テッポウムシが糞を出したものかと思われます。もしそのような状態を発見したら、ノズルのついたテッポウムシ用の殺虫剤がホームセンターなどに売っているので購入し、幹の穴に噴射して駆除してみてください。

あんなでかい木が、あんな小さい虫にやられてしまうなんて・・・とびっくりなことなのですが、予防対策としては、テッポウムシの親であるカミキリムシを発見したらすぐ駆除する。そして、日頃から木を眺めてあげて早期発見してあげることが良いかと思います。




そろそろ剪定作業も終盤を迎えています。店長、高校時代の部活はソフトボールをしておりまして、夏休みの部活のボール拾いを思い出すような剪定枝集めの日々が終わります。

さて、先日初剪定にお伺いしたK様邸。「店長さん、はじめましてm(__)m」と奥様よりごあいさついただき、ブログが中々更新されないんだから〜〜と言われてしまいました(笑)




ClipboardImage

そんなK様邸。高台にあり、ヤマコウバシ越しに見る眺めも良いですね〜なのですが・・・・



ClipboardImage

実は、完工当時の様子はかなり違ってまして、お隣さんの竹林を借景に取り込んだ、緑いっぱいの避暑地のようなテラスでした。

完工当時の様子はこちらへ→



ClipboardImage

植えた樹木の存在が溶け込んでしまうくらいの、存在感ある竹林は借景としてはとてもありがたい。






ClipboardImage

今は見晴らしの良いテラス。借景がなくなることも想定して樹木を植えていたのですが、こんなに早く竹林がなくなるとは思ってもいませんでした。



ClipboardImage

竹林がなくなり、風当りや日の射し方などの環境が変わっただろうと思いますが、今のところ樹木も下草類も元気よく育っていました。良かった良かった。