TOP
<   2022-01   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

2022年01月の記事


今年は初詣・帰省の旅に、恒例の寒川さんに始まり、店長の故郷加賀の一宮白山さん、そしてお伊勢さんに行ってきました。



外宮さんの松

毎回、伊勢には夕方に入り外宮さんにお参りして、次の日に内宮さん、猿田彦さんに伺います。外宮の入口正面の松です。ライトアップは前からしてたかな??このお松さまを見ると、伊勢参り始まるぞ―――と身が引き締まる思いがします。





下から見上げて松を見る

下から見上げても、立派なお松さまです。気が付くと、木の写真ばかりですね。職業病です(笑)





内宮さんの松

次の日の朝、内宮さんへ。また、松が目に止まりました。横広がりがすごいです。




ヤドリギ丸い

お参りが無事終わり、五十鈴川沿いを丸いヤドリギを見ながら歩きました。川沿いは人が少なくて歩きやすく、川風が気持ち良くおすすめです。



月読宮の常緑の森

おひるごはんを、とうふやさんでいただいた後、歩いて月読宮に。常緑の森。日を求めて、空いてるすき間を狙って枝葉を伸ばしていますね。日陰の中の木洩れ日は暖かくありがたいです。




ジャーケーキとコーヒー

五十鈴川駅で電車待ち。時間潰しにカフェでお茶しました。こんなケーキ外で食べるの久々〜〜、こんなにゆっくりお茶したの久々〜〜です。束の間の休息を満喫です。




テラスのあるカフェ

テラス席も気持ち良さそうです。ランチも美味しそうでした、次回はここで。

お天気にも恵まれ、無事去年一年過ごせたことのお礼参りができました。今年はサフランにも新しい風が吹いてきています。サフランに関係ある皆さんが良い一年になりますように。





2022年スタートしました。今年もよろしくお願いいたします、店長です。

有難いことに、昨年も沢山のご依頼をいただきました。難易度の高い工事もあったり、プラン作成にお待ちいただいたり・・・と、キャパが小さいサフランはお休み返上で乗り切りまして。中々定期的にお休みが取れない最近は、ねらって休日をまとめて取り、ひょいと小旅行をしています。

最近興味を持ち出したのが、京都。「今頃なの〜〜?!」とつっこまれそうなのですが・・・



苔庭

年末に、奥嵯峨野を歩いてきました。苔の名所 祇王寺、おすすめです。苔の良い時期からは外れてはいましたが、雪も残ってて、キーンと清んだ空気が心地良かったです。



ClipboardImage

沢山のモミジの木。葉っぱが茂って、木洩れ日、木陰が出来た苔庭は圧巻な景色だと想像します。



ありどおし一両

千両、万両、十両でいう・・・一両のアリドオシ。赤い実が可愛いです。植えるには、トゲがあるので、小さいお子さんのいらっしゃるおうちはちょっと注意が必要ですね。



水辺のセキショウ

水辺の周りのセキショウも活き活きと良い感じです。これがセキショウの理想の姿ですね。水多めが良いかなですね。


では、今年もサフランブログをよろしくお願いいたします。