TOP
  • ホーム
  • 施工事例
  • 神奈川県伊勢原市 ガーデンリフォームのビフォーアフター 理想とする雑木の庭にはならなくてご相談に・・・。O様邸
  • 神奈川県伊勢原市 ガーデンリフォームのビフォーアフター 理想とする雑木の庭にはならなくてご相談に・・・。O様邸

    この記事についているタグ:ビフォーアフター
    雑木の庭にリフォーム

    更地のお庭に、植木屋さんに木を植えてもらって2年程が経ち、あまり全体のイメージなく一部お任せし、少し後悔しています。雑木林のような、作り過ぎない庭にしたいのですが、中々自分の手で造っていくのは難しい・・・



    雑木の庭にリフォーム

    弊社が手掛ける「雑木の庭」は、山採り雑木を使って木陰・木漏れ日をつくり、庭はもちろん家の中でも、快適に過ごしていただくことを目的としております。
    施主様の敷地の環境、日当たり、土質など・・・を考慮した上で樹種、樹形を選び、さらに木の特性を考えながら、組み合わせ植える位置を決めて造っていきます。そのため、知識と経験が必要になり、弊社では、雑木の庭をご希望される場合、全てお任せプランでお受けしております。





    Before|After


    雑木の庭リフォームビフォー
    住宅街の中の雑木の庭

    O様邸の場合、既存のハナミズキ、ジューンベリー、梅、ヒメシャラ・・・の木を、一部移植、剪定して、新たに木を植えて、雑木の庭にリフォームしました。





    Before|After


    ガーデンリフォーム前
    移動できる家庭菜園スペース

    ウッドデッキ前のスペースに、ハードウッド材で囲み、菜園スペースを。ウッド材は置いてあるだけなので、場所を変えることが簡単に出来ます。After写真は10月の完工当時です。





    木立の中で過ごす庭スペースの有効活用

    完工から7ヶ月程経った5月の様子です。新たに植えられたコナラ、イロハモミジ、エゴノキなど・・・新緑が爽やかで気持ち良い空間をつくってくれてます。高さがあり、上部だけに枝葉がある樹形は、動線を枝葉が邪魔することがなくスペースを有効に使え、かつ木陰を落としてくれます。



    Before|After


    庭リフォーム前
    グランドカバーの西洋芝

    土のままだったところには、よく歩く箇所には、流木チップを敷き、グランドカバーは西洋芝に。元々あったハーブ類も素敵に見えます。




    Before|After


    梅の木剪定前
    既存樹木も剪定して馴染ます。

    梅の木は剪定し、周りのコナラやシラキの雰囲気に馴染ませて。ハイノキは日陰を好む木なので、高木の陰になる場所に移植しました。





    雑木を使ってパッシブデザインを取り入れた庭

    元在った樹木も活かしながら、過ごしやすい環境づくりができ、ご希望の家庭菜園スペースも。使い勝手も良く、室内から眺める景色も心地良い、雑木の庭になったのではないでしょうか・・・







    はじめての方へ