TOP
<   2016-02   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

2016年02月の記事


12日振りのブログです・・・

タイトルの通り、
どんどん春っぽくなってきている外の様子に、
外作業をはじめている店長です。

物置小屋を造る準備と、
モリニワに下草の苗を植えたりのついでに、
お庭兼駐車場の草目地の雑草取りをしています。
10月に西洋芝の種を蒔いて、出てきた葉っぱはまだ小さいので、
土着の雑草に負けてしまうのでは・・・
という、過保護な親心からの雑草取りです。
芝は強いので余計な心配なのですが。
もし、雑草が気になる方は、
雑草も小さい今のうちに抜くと、
根っこがひょろひょろで抜きやすく、
後が楽ですよ。
気にならない方は、踏むか、可愛がってあげて下さい。
店長は、えこひいき派なので、
好きな奴だけ残します。
ヒメイワダレソウの蔓も、伸びすぎてるな〜と思う所は、
今のうち散髪してあげるか、引っこ抜くのがおすすめです。

植栽入荷待ちで、植栽工事をお待ち頂いていたお客様宅にも、
植栽が入荷し、次々に植えさせて頂いております。
プライベートな小さい森が増えていくのは、
うれしいです。



日帰り帰省の旅から無事に日程をこなし、厚木から石川の往復をし、さすがに歳には勝てない店長です。
朝4時起きで出発し、帰宅時間24時過ぎ。途中の移動は寝ていても、昨日一日眠くて眠くて・・・日帰りに追い討ちをかける、強風のための飛行機・電車の欠航・運休の連続と、冬にしては異常な気温の高さ。疲れないわけがないのであります。
でも、美味しい魚は食べ、友達にも会い、満足しております。あっ!びっくりなことが!!!金沢駅の新幹線改札口に、自動改札がありました。自動改札がないのを売りにしている金沢に・・・。

さて、今日ふと、モリニワを眺めていると発見!!ふきのとうが出ていました。



ClipboardImage

すでに、開いているやつもありましたが、傾斜に滑り落ちそうになりながら、収穫しました。春が近づいて来ているのを感じます。

[2016/02/13]二子玉川ライズ

上野毛に用事があり、
ついでに二子玉川ライズのルーフガーデンを、
みてきました。

駅に直結した森のような屋上庭園。

多摩川流域から採取された植物や
工事中に出た砂利を土留に使っていたりと、
地域の自然を取り込んだ庭造りをされています。

ClipboardImage

常緑樹のシラカシ系が多かったような・・・


ClipboardImage

ガビオスの水場。

ClipboardImage

ススキが一列植えられています。
ススキ道。
ススキ好きにはたまらないです。

ClipboardImage

ビオトープもあります。
生物多様性で、色んな虫もいるみたいです。

ClipboardImage

いわゆる雑草と言われている草も、わざわざ植えてあります。
これだけ吹きさらしなら、河原から種が飛んできそうな感じはしますが・・・

ClipboardImage

スケートリンクだ!!!

ClipboardImage

人工木デッキがずーーーとあります。

ClipboardImage

多摩川を眺める天望エリア。

ClipboardImage

蔦屋家電。初めてきました。何だかおっしゃれ〜〜です。

ClipboardImage

ClipboardImage


と、時間がなかったので、
早足でさーーと見て帰りました。
今度時間がある時にゆっくり来たいですね。
新緑の季節に・・・。
と、3年後の木が成長した姿も楽しみです。

明日は、法事のために石川に帰ります。
サフランはお休みになります。
あさっては通常営業です。

明日早起きできるか心配な店長でした。

炭に火を起こすようになって、
今の時代の、スイッチひとつですぐ火が着く便利さを、
有り難く思う店長です。

慣れない事もあり、火を起こすのは、
私にとっては一苦労な事でして、
昔の人は、ご飯を作る時も火を起こすことから始めるのかと、
大変だったんだな〜と思うのです。
先日、大河ドラマの真田丸を見ていたところ、
戦で山を荒らされ、薪が取れなくなった一族が、
真田家の山に薪を横取りに入り、
争いになる・・・という場面があって、
薪がなければ、冬だと暖も取れず、
死活問題になり、
人のものでも取ってしまう事情に、
わかるわかる・・・と納得するのであります。

さて、タイトルのお話です。

先日ご近所のチビッコくんがモリニワで遊んでいたそうです。
それは、とても嬉しいことなのですが、
社長がチビッコくんから聞いた話によると、
モリニワにツリーハウスを作ろうとしてたらしいです。
でも、難しそうだから断念したと。
作れるものなら作ってみろ〜〜!と、
いつもなら、おもしろがって乱暴な言葉でけしかける店長ですが、
どうも、サフランのデッキ下に置いてある木材を使って作ろうと、
木材を持ち出していたらしいのです。
それは、ちょっと困った・・・。
モリニワが個人の所有物だとは子供にはわからないし、
今後、植えた植栽が抜かれる可能性もある・・・
もしケガをしたり事故があっても責任は取れないな・・・
完成前に早くも、
ルールを決めて表示しなければいけないことになってしまいました。
山道に階段がついていたら、
大人でもどこまで続いてるんだろうとワクワク歩きたくなります。
早く安心して遊んでもらえるモリニワにしないと。




昨日より2月になりました。
先週は、いつものガーデン仲間の勉強会に参加してきました。
マイガーデンや店舗紹介、フリマの活用術、左官の技術等など・・・
興味深い内容の発表がありました。
その中で、ご紹介頂いた本を仕事早いamazonに注文したところ、
次の日に着ました。

繭ハンドブックとイモムシハンドブック。
そして後日到着予定の、虫の卵ハンドブック。



ClipboardImage

クモハンドブックも迷ったのですが、
やっぱり買おうと思います。
このハンドブックを紹介して下さったガーデナーさんは、
見つけた虫が肉食の虫かどうかを調べて、
肉食なら残し、虫退治をしているそうです。

虫は得意ではない店長ですが、
この本を買った目的は、
見たこともない虫を発見すると、
何者なのかを知りたくなるので、
調べるために買いました。
私のこれまでの人生の中で、
これだけ虫を注目して生きてきたことはなかったので、
こんな足の長いクモがいるのか?
この葉っぱに付いているのは繭?それとも病害?
とわからないことだらけです。
虫は、本当は出るといやなんですよ。、
でも、この本を買ってから、
虫と遭遇するのが楽しみになってます。

興味のあるチビッコにはお貸しします。
が、虫が超がつく位苦手な方は、
見ないでください。
気絶します。

さて、勉強会の後のお楽しみ懇親会へ行く途中に、
発見しました。

弊社と同じ、
サフランさんです。



ClipboardImage

このサフランさんはカレー屋さんでした。
このサフランさんは王道な命名理由、カレーのお供サフランライスからですね。
きっと。

カレーはキーマカレーが好きな店長でした。