TOP
  • ホーム
  • モリニワを使いこなす
  • モリニワを使いこなす。


    モリニワで、家の周りの微気候改善。

    夏の暑さが尋常ではない、外に出ると生命の危機を感じるような暑さを、思い出しますね。あの暑さをモリニワで和らげることができます。また落葉樹を植えるため、冬は落葉した後は、貴重な日を室内に取り込むことができます。

    詳しくは、こちらのページへ→



    雨庭として役割 〜ゲリラ豪雨に備える

    ゲリラ豪雨により、大量に降った雨が排水溝に流れ、処理しきれず、マンホールから噴水のように水が涌いて、道路にあふれてしまい洪水が起きてしまったことは記憶に残っています。モリニワは、そのような現象を和らげる雨庭(あめにわ)としての役割もします。
    雨が降ると、一度は木々の葉っぱに当たり、雨の落ちる速度は和らぎ、地面にゆっくり浸透していき、洪水になることを防ぎます。また、道路に流れる雨水は沢山の汚染物質を含んでいて、排水溝に流れれば、そのまま河川に流れ込んでしまい河川は汚染されていくそうです。しかし、雨庭により、雨水は土壌に浸透することで90%がろ過され、河川を汚染しなくてすむそうです。


     


    アウトドアファニチャーを置いてくつろぐ。

    左下の写真は、中軽井沢にあるハルニレテラスです。こんな心地よい場所があれば、一日本を読んだり、のんびりしたくなります。右下はモリニワデッキの冬の写真です。冬は落葉して明るい森になります。遠くの景色を眺めながらコーヒーを飲む時間も良いです。




    ワーケション
    モリニワデッキ





    モリニワでリモートワーク。

    リモートワーク、在宅勤務、テレワークなど色々な呼び方がありますが、会社以外でお仕事をすること方が増えています。緑に囲まれた中で、鳥の鳴き声を聴きながらお仕事するのはいかがでしょうか?室内から緑を眺めながらのお仕事をするだけでも、いつもと気分が変わります。



    モリニワでリモートワーク


    モリニワでリモートワーク


    山菜を取る。

    これはモリニワで採れたふきのとうです。他にも、たらのめも生えてきます。しいたけのホダギを置いてしいたけ栽培も良いですね。

    モリニワで収穫
    モリニワで収穫
    モリニワで収穫


    バードウォッチング・生物多様性を体験

    モリニワには沢山の生物がいます。このカブトムシもモリニワにいました。毎日鳥の鳴き声を聞きながら仕事をしています。モリニワの主へびもたまに顔を出します。最近、タヌキも登場しました。(2020年)


    モリニワで生物多様性

    モリニワに遊びにくる。
    生物多様性??地域猫の「チャトラくん」ほぼ毎日遊びにきます。真っ黒猫のミミも一緒にくることもあります。

    「木を植えると虫が出ますよね?」や「鳥が来てフンを落として汚れて困ってます」などなどの声をたまに聞きます。実は、私たちもそんなに虫が得意なわけでもなく、ヘビも怖いですし、ちょっとビビりながら共存しています。なぜなら、虫も天敵同士の争いもあり、鳥は害虫を食べてくれるし、猫はとかげも取っちゃう・・・といった食物連鎖の関係があります。変に殺虫剤や農薬をまいたりするのであれば、共存することで良い面も悪い面も受け入れて、自然の摂理を利用するのが良いのはないかと考えます。


    モリニワとは?→

    モリニワを構成する要素→

    モリニワの素材→

    モリニワをつくる方法→


  • ホーム
  • モリニワを使いこなす
  •