日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[2023/11/28]店長の妄想。
食べること大好き店長の妄想が現実になったお話です。
鎌倉や京都、金沢などなど、素敵なお店が沢山あるところに行くと、3軒でいいからうちの近くに来ないかな・・・と、いつもつぶやいていたのですが、何とサフラン店舗近くに、シフォンケーキ屋さんがオープンしていることを発見しました。
たまたま歩いて出勤している時に目に留まり、窓からガン見して覗いて、お店が開いているのを確認して入ってみました。写真のように素敵な店内。
シフォンケーキを買わない理由はないので、どれも食べてみたいと気になるものの中から、ダブルチョコレートとアールグレーとコーヒー&メープルを購入(会社にいる人数分を購入)。興奮のあまり、看板をなぎ倒し、バラバラにするという失態をおかしながら、写真を撮ってもいいですか?と許可をもらって店内の撮影もし、みんなに言いたい!!と足早に、いつもは辛い坂道も軽々と登り会社に向かったのであります。
外観はこんな感じのお店です。サフランにお越しの際は、ちょっと寄ってみてください。あっ!大事なことを忘れていました。シフォンケーキは、しっとりふわふわで美味しいです!
m’s_ chiffon Bonds1/1さんのインスタこちらです→
さらに店長の妄想は続きまして・・・お店の前に木を植えるとさらに素敵になるんじゃないかな~とオモシロシュミレーション画を描いてみました。そうすれば、のぼりがなくても、目に留めてもらいやすくなるんじゃないかと。勝手なおせっかいですが、ご依頼お待ちしております!!(笑)
店長の願いはあと、カフェとパン屋さんとお魚の美味しい食堂か居酒屋が近所に出来てほしいです。どなたか、よろしくお願いいたします。
[2021/08/29]夏季休暇が明けて・・・
夏休みが明けて1週間以上経ちました。やっと体調が日常に戻った感じの店長です。本日打ち合わせにご来店されたお客様。ホームページに載せた店長の「無人鉢販売」記事をご覧になり、植木鉢をお買い上げくださいました。ありがとうございます。鉢は大きなものから売れていってますが、ミニ盆栽をするような鉢がまだあります。これから盆栽始めようかな~という方にはお得かと思います。
さて、暑い日が続き、植栽工事後1年目さんから、この状態は大丈夫ですか??なメールが着ております。誰もが通る1年目の夏。まして、植物のある生活が初めてな方にとってはわからないことだらけ。葉っぱが枯れてきたけど大丈夫なの??水やりは足りてる??枝が伸びて垂れてきた!!折れたりしないの??などなど、ベテランさんにとっては、そんなこともあったな~と懐かしく感じる心配事です。
植えて1年目の植物はその土地に根付こうと、自分で葉を落として、根と葉の量のバランスを取ったり、花を咲かせる力を根や枝の成長に回したり調整します。といっても、最初から弱い植物だったりすれば枯れることもあります。管理方法としては様子見しながら、晴れた日の朝晩には(大変でしたらどちらか、もっと大変でしたら自動散水機の設置を)お水やりをしっかり。気になるようならメネデールや微生物資材をあげる。植物はしたたかに生きてます。そんなところを面白がって観察しましょう。西洋芝なんかは、暑さでいなくなったと思ってたら、秋になって涼しくなると復活してくることもあります。
近くに行った際には様子を見に寄らせていただきますね。
食べること大好きな店長、休み明けに色々美味しいものが届きまして、にやにやしてます。姫路の庭仲間から毎年8月に送っていただきますぶどう。今年は、豊作ということで甘かったです。
金沢の親友夫婦が今ハマってるというドイツパン。インスタに投稿していたところをコメントしたら、沢山送ってくれました。一度に食べきれないので冷凍して、ちまちま楽しんでいます。香ばしく、噛めば噛むほど美味しいのは最高です。
[2021/05/09]販売終了しました! 植木鉢を無人販売中です!
昨日、モリニワでクワガタを捕まえた店長です。髪を切って、チコちゃんと同じ髪型だねと言われてます。
只今ロフトを整理中でして、店舗移転後から開けてなかった箱を開けると、旧店舗時代の植木鉢が・・・何箱も。で、ロフトに眠らせておくなら欲しい方にどうぞと、植木鉢セールをはじめました。
販売は終了しております。
ちょっと大きめな鉢は、300円です。この大きさでこの値段はお得かもです。
小さめに鉢は100円です。税込です。盆栽づくりにハマっていたころに買った鉢、店舗販売していた鉢。新品、中古混ぜ混ぜです。ご自由に見て行ってください。
まだ整理すると出てくるかもです。古い書類も処分していまして、へとへとです。どなたかアルバイトしてくれないですか???
[2021/04/30]雑草が気になる時期ですかね。
「雑草」のキーワードで検索されてる件数が増えています、サフランホームページ。雑草にお悩みの方に参考になっていれば良いな~と思うのですが。そういう店長、今年はこの草が多いのか~と思いながら、はさみでチョキチョキ切ったり、足で踏んだりしています。
サフランのインスタの方にもアップした最近購入して嬉しかったもの。益子焼のトラック2台。サフランの駐車場兼庭に駐車して写真を撮ってみました。
テラコッタのおうち横にも駐車してみました。その横にいるのは遮光器土偶です。益子のはにわ専門店さんで買ったのですが、今ははにわより土偶が人気あるそうです。
インスタと言えば、手軽に写真がアップ出来るので更新回数が多くなっています。よろしければこちらも覗いてみてください。https://www.instagram.com/kk.saffron/
サフランOB客様でも、ご自身のアカウントで、ご自宅のお庭が完成するまでの様子やその後の様子を投稿されてる方いらっしゃいます。おひとりの方からお気遣いいただき、#景色工房サフランをつけてもいいですか?とご連絡ありまして。遠慮なく、どうぞ!!とむしろお願いします。とお伝えししました。他、アカウントお持ちのOB客様、素敵なお庭の様子、お庭づくりに苦戦している様子などなど・・・遠慮なく#景色工房サフラン付けて投稿してください。楽しみにしてます!!
[2020/11/29]今シーズンも薪ストーブ生活が始まりました。
いよいよ今シーズンもサフランの薪ストーブが稼働しました。服装の調整を忘れてしまい、暑すぎて逆上せてる店長です。朝、掃除してる間は汗だく。たまに外に出て、涼し~いと風に当たっています。
ストーブに火が入ると、冬だな・・・としみじみ。今年も残り1か月位なってきました。1年過ぎるのは早いです!頑張っていきましょう。
[2019/11/18]ご近所の猫。
毎日、猫がモリニワに遊びに来ます。名前は真っ黒猫がミミ。トラ猫がチャトラ。お隣でごはんをもらって、モリニワは遊び場みたいです。餌をあげない店長が近づくと、かなり警戒した顔で、逃げる体勢をつくります。逃げるくせに、毎日デッキでまったりしています。
2匹は、机の上でくっついて寝ています。そんな時店長「そこは机だぁぁ!!降りなさい!!」と怒ります。でも、懲りずに毎日座っています。お気に入りみたいです。
2匹は森の中も歩いています。トカゲやヘビを捕獲しているみたいです。そのためか、前ほどトカゲを見なくなったように思います。
社長の軽トラの荷台で寝てたり、デッキフェンスの笠木の上を歩いたり、刈った草を置いてフカフカな所でうんちしたり、玄関マットの上に座っていたり、やりたい放題なのですが、なぜか憎めない2匹。サフランに来店されるちびっこたちにも人気がある2匹。これも、生物多様化??と諦めて共存しております。
[2016/09/22]景色工房サフランのホームページをリニューアルしました!!
やっとブログ更新出来ました店長です。そして、念願のホームページリニューアルオープンが出来ました!
リニューアル直ぐは、旧ホームページが出たり、新しいホームページが出たりするらしいので、ご了承下さいませ(^-^)/いかがですか、新しいホームページ?サフランと言えば、植栽!植栽の緑が映える白色をベースに、そして、デザインをなるべくシンプルに、見やすくしました。リニューアルにともない、ご協力頂いたホームページ制作会社のKさん、いろいろ細かいオーダーをして、ご苦労お掛けしました。ありがとうございます。これからがスタートでして、さらに進化していきます。まだ、何にも入ってないコンテンツもありますし・・・すみません。はい、実は未完成のままオープンしてます。序々に内容を充実させ、さらに改善していくので、長~い目でお付き合いください。
さらに、お気遣いでしょうか・・・「景色工房サフラン」のロゴもかわりました。侍のような、私の手書き筆文字から、これまた手書きですが、モリニワで拾ってきた枝をカッターで裂いて筆にして書いてみました。なかなか今のサフランのイメージっぽく書けたと思ってます。
これからもサフランホームページを宜しくお願い申し上げます!リニューアル作業の連続で、パソコンの見過ぎが原因で、白目から血が出た店長でした。
リニューアル直ぐは、旧ホームページが出たり、新しいホームページが出たりするらしいので、ご了承下さいませ(^-^)/いかがですか、新しいホームページ?サフランと言えば、植栽!植栽の緑が映える白色をベースに、そして、デザインをなるべくシンプルに、見やすくしました。リニューアルにともない、ご協力頂いたホームページ制作会社のKさん、いろいろ細かいオーダーをして、ご苦労お掛けしました。ありがとうございます。これからがスタートでして、さらに進化していきます。まだ、何にも入ってないコンテンツもありますし・・・すみません。はい、実は未完成のままオープンしてます。序々に内容を充実させ、さらに改善していくので、長~い目でお付き合いください。
さらに、お気遣いでしょうか・・・「景色工房サフラン」のロゴもかわりました。侍のような、私の手書き筆文字から、これまた手書きですが、モリニワで拾ってきた枝をカッターで裂いて筆にして書いてみました。なかなか今のサフランのイメージっぽく書けたと思ってます。
これからもサフランホームページを宜しくお願い申し上げます!リニューアル作業の連続で、パソコンの見過ぎが原因で、白目から血が出た店長でした。
[2015/01/12]やっとロールスクリーンが付きました。
今日は、3連休の最終日。私の甥っ子も昨日、成人式を迎えました。写真を見たら、羽織袴姿。背丈は父よりでかくなってはいても、素直ないい子です。
さて、やっと店の窓にロールスクリーンが着きました。特注サイズで注文して、ちゃんと付くか心配したのですが、社長が付けてくれました。これで、和紙(でも、この和紙、小川和紙なんです!)を、仮に貼ってた恥ずかしい状況から脱出です。
少しずつですが、進んでいます。
今日、ご来店されたMちゃん&Sちゃんに、UNOを教えて頂きました。簡単に負けてしまい、悔しくてもっとやりたかった店長でした。どっちが遊んでもらってるのかわかりません・・・。
[2013/09/21]フィカスウンベラータの成長とストレリチアの花
今日から3連休がスタートしました。お天気も良く、お出かけするには気持ちがいいですね。展示場のお近くにお越し際は、お気軽にひと休みに寄って下さいませ。
フィカスウンベラータ。かなり成長しました。このペースだと、天井まで行くのかな・・・。
フィカス購入時のブログはこちらから→
さて、今日ストレリチアの花がまた咲きました。もう一つ小さめの蕾もあります。
この角度から見ると、羽を広げた鳥みたいですね。
店長でした。
景色工房サフランが手掛けた外構・庭の施工事例が沢山掲載しています。どうぞご覧ください。
こちらへ→施工事例
[2013/06/08]図体はでかいですが、新入りのフィカス・ウンベラータです。
先日、下草を調達しに寒川に行ってきました。これまた個人的に前から欲しいと思っていた植物を発見!
フィカス・ウンベラータ。 観葉植物です。
高さが180cm位あるのですが、これだけの高さがあって、この値段???な、びっくり価格で購入しました。(ちなみに、ここの苗屋さん、色々安く、状態がいいのでオススメです。どこの苗屋さんか知りたい方はサフランまで・・・)
枝がバッサリ切った跡がありますが、これから序々に樹形を整えて、いい感じに仕立てていきます。鉢カバーも、格好良いの探さないと・・・
またまたホットケーキマイブーム到来の、店長でした。今回はココアを生地に混ぜて楽しんでいます。
[2013/05/02]七然窯さんから薩摩焼の作品届きました。
店長お待ちかねの、フェイスブックがご縁で、繋がった薩摩焼の七然窯さんの作品が、届きました。店内に並んでるだけで、嬉しいのであります。
![]() |
作品を店内に並べた様子です。七然窯の馬場さんご夫妻は、まだ、メールとお電話だけのやり取りですが、やんわりとした雰囲気の癒しなお二人で、でも、きちんとこちらの事もくみとって、気配りして下さる、素敵な方です。見習わないといけないな・・・と、常にがちゃがちゃと暮らしている我が家は、思うのであります。
そんな素敵なお二人とつながりが持てた事を、本当に嬉しく思います。いつか、馬場さんご夫妻に会いに、鹿児島に行ってみたいと思います。ちなみに、私鹿児島には行ったことがないんです。屋久島の縄文杉が見てみたくて、若い頃、試みてはいたのですが・・・
![]() |
おうちカフェつながりで、テラスでお茶セット・・・とセッティングして楽しんでいます。
![]() |
我が家用にも湯呑にしようと、買っちゃいました。 先日帰省時に買ってきた、加賀ほうじ茶が良く合います。ちょっこっと、お菓子やお漬物を、盛り付ける豆皿を狙ってます。素敵な作品を、お時間ございましたら、ぜひ、見にいらして下さい。お待ちしております。
店長でした。
[2012/10/26]姫路のBee’Garden エクステリアプランナー植田さんご来店
昨日で、無事にチャーリーさんのロートアイアン作品展が終了しました。
始まる前の、誰も来なかったらどうしよう・・・という心配もよそに、
沢山の方に作品を見て頂くことができ、
ホッとしております。
(で、風邪を引いたのだと言われています…)
ご来店頂いだ皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
昨日は、ずっと楽しみにしていた方がご来店くださいました。
私達がお世話になっている、
姫路のエクステリア&ガーデンデザインショップのプランナー植田さんです。
植田さんは業界内では有名な方で、
メーカー主催のセミナーなど、全国で講演をされてる方です。
※植田さんは、2018年に㈱ガーデンライフパートナーを設立。アセンブルガーデンの代表としてご活躍中です。
アセンブルガーデンホームページはこちらへ→
弊社とは、フェイスブックがきっかけで、
声をかけて下さり、親しくして頂いております。
以前より、弊社展示場を見てみたいと言ってくださっていて、
ロートアイアンの作品も見てみたいとのことで、
今回お越し頂くことになりました。
遠い所まで足を運んで来てくださるのに、喜んで頂けるのかとドキドキしながら、
ちょっと恥ずかしく、でも、うれしく・・・複雑な思いでお迎えして、
限られた時間でしたが、展示場とチャーリーさんの作品を見て頂きました。
そして、お昼をご一緒して、さよならしました。
植田さんのお話は楽しく、時間はあっという間に過ぎてしまいました。
次回は、私達が姫路に突撃訪問しようと思います。
ちょうど、チャーリーさんもおみえになり、ご対面できました。
植田さんに頂いたお土産のおせんべいが美味しくて、
食べ過ぎている店長でした。