TOP
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • <   2025-01   >
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    工事モリニワ旅行勉強会おしらせ色々店舗

    店長から、お庭や植物に関する情報サイトをご紹介させて頂きます!!


    ガーデン・エクステリア専門のWebプラットフォーム 『Garden Story』


    自然に寄り添う暮らしを提案する業界の専門家が監修した情報発信のページです。エクステリアから植栽・菜園&料理・DIYなど・・・コンテンツ数は現在400本を越えているそうです。ちなみに、サフランのガーデン仲間もライターさんとして記事を掲載しております。参考になる記事が沢山あって、時間がどんどん過ぎてしまう危険がありますが、一度ご覧になってみてください。




    ClipboardImage

    ガーデンストーリーへは、
    こちらへ→




    どんぐりがどんどん増えていくのがうれしい店長です!

    日課のどんぐり拾い、ある日俵型のコロコロした粒を発見。何かの実?それとも虫の糞?鳥の糞?雨に濡れるとびちゃ〜と潰れています。デッキが汚れて掃除が大変になってきました。毎日ウンチ拾いも日課になりました。ネットで検索してみると、スズメガという蛾の幼虫の糞でした。おまけにその幼虫、巨大な事が判明。

    どうしよう・・・。
    怖い・・・。
    そんなのみたことない・・・。

    落ちてる場所から、コナラの上に居そうとコナラを揺すってみました。怖々揺するので、どんぐりがポトポト落ちるだけで、巨大幼虫は落ちてきません。そして、おとつい。ファーストプランをご覧におみえになられたお客様がお帰りになるとき、ご主人様が「うわっ!」とびっくり!!ドアにくっついていました巨大幼虫。居たデッキを汚す犯人!!何故ここに居るの??気持ち悪〜〜っ!CADオペ木村さんは、もふもふして可愛いいじゃないですかと。びっくりされてたお客様、あんなの出没する店にはもうおみえにならないかもです。


    ClipboardImage

    おそるべし生物多様性。鳥が食べるにはデカ過ぎ。大食い大会になっちゃいますね。

    ClipboardImage

    こやつを駆除してから糞はなくなりました。よかった(^_^;)




    とホッとしていると、今日ついにモリニワで会ってしまいました。ヘビの子供に・・・。店長のモリニワでの生物多様性になれる修行はまだまだ続くのであります。





    あっ!という間に10月です。新米食べましたか?お米大好き店長です。

    モリニワの・・・


    ClipboardImage

    ビオトープの姫睡蓮の花が咲きました。
    スイレンって今頃お花が咲くの??
    と調べてみたところ、環境によって5〜9月に咲くそうです。
    ナガバオモダカの葉っぱが、バッタに食べられてしまいました。
    おんぶバッタです。おんぶバッタのおんぶされてるのは子供じゃないんですね。
    オスらしいです。知らなかった・・・。




    ClipboardImage

    今年のどんぐりコレクション。
    山の中なら、リスとかが持っていっちゃうんだろうな〜
    と思いながらベンチに転がしてます。



    最近の楽しみは、モリニワのどんぐり拾いの店長です。今年は沢山落ちてますよ。

    さて、松本の旅も最後になりました。明神館を出て向かうは上高地。二人とも初めて行く上高地です。




    ClipboardImage

    大正池は、焼岳が大噴火を起こし、噴出した多量の泥流により梓川が塞き止められて出来た池で、水没した林が立ち枯れとなっています。


    ClipboardImage

    鳥が近くにいました。人馴れしてるのか、どんどん近寄ってきてました。


    ClipboardImage
    鏡面のように澄んだ水です。


    ClipboardImage
    梓川です。



    ClipboardImage

    田代池です。徐々に堆積が進み、湿原化しているそうです。


    ClipboardImage

    穂高連峰は雲に隠れてました。残念・・・。



    ClipboardImage

    写真の長〜く伸びてるのは根っこだと思います。
    林間コースと川沿いコースに分かれるのですが、健康のためにアップダウンのある林間コースを選び、いつもの怖い思いをするパターンに後悔しました。誰も歩いてないマイナーな道。熊出没の表示。動物の糞。でっかい木が根っこごと倒れている。まだ葉っぱが緑色・・・最近倒れた??


    ClipboardImage
    白樺林がきれいです。


    ClipboardImage
    苔!苔!苔!



    ClipboardImage

    上高地帝国ホテルです。日本初の山岳リゾートホテルです。


    ClipboardImage

    河童橋まできました。ここまで来ると観光客・登山客の方が沢山いらっしゃいます。


    ClipboardImage

    店長、予習無しの旅で、上高地情報を今、ブログを書きながら知りました。そういえば木村さんも言ってました。美味しいケーキを頂けるところがあちこちにあったみたいですね。緑ばっかり見てて、歩き疲れもあり、散策不足です。ちょっと後悔・・・



    山岳リゾート上高地の涼しげな木々の林は気持ちいいーー!の一言。こんな山奥に人が沢山いることも驚きでした。モリニワに帰って木を見た時、緑の色が濃いな・・・と環境の違い、植生の違いにも実感。モリニワにも、もっと人が集まってくるよう考えねばと思う店長であります。

    長野 松本の旅におつきあい頂きありがとうございます。紅葉前でしたが、暑くもなく緑が気持ち良い季節の旅でリフレッシュしてきました。また、がんばれます。





    昨日、新規でご来店頂いたお客様。前日に初めてのお子さんが誕生されたそうです。最初に書いて頂くご相談シートのお子さんの人数の欄「1人」と初めて記入して嬉しそうにされてました。幸せのおすそ分けをちょっと頂いたようで嬉しくなった店長です。

    さて、先日小旅行に。長野県は松本市にある扉温泉に行ってきました。
    宿に行く前に、諏訪大社へお参りに行ってきました。全国諏訪神社の総本社が下諏訪にあります。上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮と4箇所に境内地があり、今回は下社春宮、秋宮へお参りに。






    ClipboardImage

    下諏訪駅から歩いて秋宮へ向かいました。蕎麦屋さんがあちこちにあります。お昼ご飯はそばですね。




    ClipboardImage

    秋宮に到着。手水舎の水が冷たいです。裏の林の緑や池の水もきれいに澄んでいます。





    ClipboardImage

    林に囲まれた神社は、木々の間から差す木洩れ日や風が気持ち良いです。木の前に社長に立ってもらいました。比べると、巨木度合いがわかりますね。



    ClipboardImage

    神社の中に温泉が湧いています。下諏訪の町には、蕎麦屋さんもあちこちにありますが、小さい銭湯のような温泉もあちこちにあります。料金が200円〜300円位みたいで、近所にこんな温泉があったら自宅で風呂は沸かさないな〜と羨ましく思うのであります。



    ClipboardImage

    また、町の中をてくてく散策しながら歩いて春宮へ到着。




    ClipboardImage

    秋宮と造りが似ています。こちらも山の風が吹いて気持ち良いです。



    ClipboardImage

    諏訪大社は本殿がなく、これは弊拝殿で、この奥に御神体である杉の木があります。ちなみに秋宮の御神体は一位の木。上社は御山が御神体です。御柱祭(おんばしらまつり)が有名で、御柱もお祀りされてました。




    ClipboardImage

    木彫りの装飾が細かく、見入ってしまいます。





    ClipboardImage

    春宮にも巨木。またまた比べてみました。




    ClipboardImage

    手が届きそうなところまで枝葉を伸ばしています。





    ClipboardImage

    この石仏をご存知ですか?

    「万治の石仏」(まんじのせきぶつ)と言います。春宮から少し歩いたところにいらっしゃいます。下諏訪駅のホームから、この石仏の看板があり、テレビでも見た事もあったので、モアイ像好きの店長は「実物見れる!!」とテンションが上がりました。そしてご対面。





    ClipboardImage

    なんとも言えないほっこりするお姿。岡本太郎氏も絶賛されたそうです。

    次回へ続く。



    旅の途中で忘れてきた帽子が今日戻ってきた店長です。

    帽子がないことを次の日に気づき、厚木に帰ってから社長が撮った写真で、
    私がどこまで帽子を被っているかチェックして、下諏訪駅で荷物整理して時に忘れたのでは・・・
    と問い合わせたところ、ホームにあったそうです。
    ただ名前が書いてなかったので戻って来るまでの本人確認に手こずりました。
    皆様、旅行に出る際は、持ち物には名前を書いておきましょう。

    さて、いよいよ扉温泉 明神館へ。
    松本駅から送迎バスで、どんどん山の中に入っていき、すれ違いがやっとな道を走り、明神館に到着します。




    ClipboardImage

    扉温泉が国定公園に認定されてから、建物の建て替えが出来ないため、
    リノベーションを繰り返し現在の明神館があるようです。


    ClipboardImage

    宿は、玄関の第一印象で期待度が決まりますね・・・。


    ClipboardImage

    って、かっこつけて言ってますが、サフランも参考にしたいところです。
    素敵な宿に来る目的は、趣味と実益を兼ねた勉強のため。
    アンテナ張って、素敵なところを見つけるのが楽しいのであります。


    ClipboardImage

    部屋の中から見える景色も緑緑緑。なので、窓に向かってソファがあります。


    ClipboardImage

    宿の周りを探索に。紅葉が始まってる木もありました。


    ClipboardImage

    目の前に川が流れていて、せせらぎが心地良いです。


    ClipboardImage

    散策路がありました。日が暮れてきたので、手前をちょこっと歩いてきました。


    ClipboardImage


    ガゼボがあります。


    ClipboardImage

    私達が一番気に入った場所はテラス。


    ClipboardImage

    寝そべるタイプのラタンチェア。モリニワデッキにも欲しいですね。


    ClipboardImage

    テーブルにも緑。


    ClipboardImage

    ペンダントライトにように生えてるのは、コナラの木に寄生しているヤドリギ。
    こんな近くでヤドリギを見たのは初めてです。マジマジと観察してきました。


    ClipboardImage

    テラス全体をシェードのように覆いかぶさっている木々。
    心地良いテラスの理想の形を見たようでした。


    ClipboardImage

    テラスから続く螺旋階段。


    ClipboardImage

    降りると、半外空間のテラス。


    ClipboardImage

    格好いいーーと思わず一言。喫煙コーナーも兼ねてるみたいです。


    ClipboardImage

    読書スペースもあります。


    ClipboardImage

    自由にくつろげるパブリックスペースが充実してます。
    ご自由に・・・と置いてあるソフトドリンクのりんごジュースが美味しかったです。


    ClipboardImage

    建物の周りに植えた木と山にある木で緑が繋がり、
    木洩れ日と、いつまで眺めていても飽きないですね。




    夕飯も朝食も時間は決め決めではなく、お好きな時にどうぞ
    (夕飯は大体の時間は聞かれますが)で、お部屋の中も時計がありません。
    のんびり過ごしたい時はここに来るといいです。





    明神館の続きです。

    お風呂の写真は撮れないので、明神館のホームページをどうぞ。インフィニティ風呂が良かったです!

    明神館ホームページはこちらへ→

    では、食事編でございます。



    ClipboardImage
    夕飯は和食とフレンチのどちらかを選べます。私達は宿が持ってる畑で採れた野菜を中心にしたフレンチということで、フレンチを選びました。


    ClipboardImage
    「菜」さいと読みます。枯れ木を使ってのサイン。真似したいですね。


    ClipboardImage
    お料理を一部紹介します。サラダ菜のテリーヌ。



    ClipboardImage
    石がお皿で出てきました。



    ClipboardImage
    扉温泉の緑をイメージした魚料理。




    ClipboardImage
    デザートです。可愛いーー?、っと店長もこの時ばかりは女子になります。





    ClipboardImage
    食後のお茶うけのお菓子です。パウンドケーキ、タルト、いちごにぶどう。




    ClipboardImage
    部屋に戻るとお夜食のおにぎりが。お腹がいっぱいだったので、翌早朝に頂きました。


    ClipboardImage
    朝食は和食にしました。ライトの明かりが窓ガラスに映りこんできれいです。



    ClipboardImage
    白樺をデザインに取り入れたライトが映りこんでいたのでした。



    ClipboardImage
    朝食です。ご飯が進む系おかずで、お腹いっぱいになりました。



    社長は朝は2度もお風呂に入り、朝もゆっくりチェックアウトで、のんびりできました。写真では紹介できなかったのですが、お風呂がとにかく気持ち良かったです。開放感があり、緑しか見えない。

    山の景色自体は神奈川でもある景色だったように思います。しかし、その緑の景色をどう取り込むか、どう活かすかで、素敵な空間つくりが出来ることを学べたように思います。

    まだ旅日記は続きます。もうしばらくおつきあいください。




    今日から3連休です。フェイスブックを見ていると、台風18号の影響でイベントが中止になったり、内容が変更になったり、準備をされてる方や、参加を楽しみにされてる方は残念な思いされてるかと・・・。自然の猛威には逆らえなく、自然に寄り添いながら生活する辛さなのであります。

    さて先日の定休日に、久々社長に同行して、現地調査ドライブに行ってきました。
    完工したお宅の写真撮影を兼ねて、大磯へ。前回のリベンジで日日食堂でお昼ご飯をいただいてきました。




    ClipboardImage

    その後、大磯海岸へ。緑いっぱいの景色も良いのですが、海のそばで育った店長としては、海の景色は懐かしく、ホッとするところはあります。

    ClipboardImage

    サーフィンしてる人もいました。平日の昼間なのですが、どういった業種の方なのか???想像が膨らみます。


    ClipboardImage

    その後、大磯海岸へ。緑いっぱいの景色も良いのですが、海のそばで育った店長としては、海の景色は懐かしく、ホッとするところはあります。


    ClipboardImage

    サーフィンしてる人もいました。平日の昼間なのですが、どういった業種の方なのか???想像が膨らみます。



    ClipboardImage

    これは何かな??

    ClipboardImage

    近くに来たので、今年の春に雑木の庭を造られたY様邸にも写真を撮らせて頂きにいってきました。地苔も増えてきてましたよ。


    Y様邸の施工の詳細は、こちらへ→



    この後、秦野、海老名と現地調査に行き、座間で炭酸泉に入って、Green Tableさんでご飯を食べて帰宅しました。店長は、最近マイブームのアマゾンプライムで無料で見れる映画を見続け、寝る時間が遅くなり、後悔しながら一日が終わったのでありました。




    そろそろ駐車場の草目地の、西洋芝の種を追い蒔きしないとな・・・と思う季節になってきました。どんぐりが落ちていたり、ムクノキの実を食べに色んな鳥がやってきたりのモリニワ。秋を実感する店長であります。

    先日のビオトープ講習に都合が悪く来れなかったガーデン仲間が、新人さんを連れてサフラン見学を兼ねて、材料を取りに来るというので、久々ピザを作る事にしました。なのですが、渋滞にはまった上に、車が故障して来れなくなってしまいました。せっかく仕込み終えたピザ。お昼ご飯にサフランメンバーだけで焼いて食べることにしました。


    ClipboardImage


    フライパン、オーブン、オーブントースター、薪ストーブとピザを焼いてきたのですが、理想の焼き加減に焼けず。今度は蓋付のBBQコンロで挑戦です。

    ClipboardImage


    どうも、淵に焦げ目がついて、中もちもちピザにはなりません。仕上げにバーナーで炙って、ちょっといい感じになったかな。次回は、ピザを置く位置と炭のくべ方を考えてやってみようと思います。



    実験はうまくいきませんでしたが、お天気も良くて、風が気持良いお昼時間になりました。さすがに、5人分ピザを3人では食べきれず。これ以上食べるとピザが嫌いになりそうなのでやめます・・・と木村さん。当分ピザはいらないです・・・と社長。と、食べ疲れした3人。しかし、おやつに焼き芋を分けて食べたのでした。







    8月の終わりに、ガーデン仲間と一緒に睡蓮鉢でビオトープを作りました。ビオトープとは、水鉢に、メダカ、水生植物などを入れて自然生態系を作ることです。メダカには、水中にポンプも入れない、餌も与えなくても生きていける、自然に循環する環境を作ります。



    ClipboardImage

    作り方を教えてくれる予定だった先生が急用で来れなくなり、
    事前に重要な事を教わって、レジメを見ながらの不安いっぱいでの作業となりました。



    ClipboardImage

    結構色んな材料が必要で、店長調達係をお任せ頂き、ネットで揃えました。


    ClipboardImage

    鉢底ネットで、陸と水中部分を分けます。荒木田土(田んぼの土)で固定。
    塩ビ管でメダカが行き来出来るトンネルも作成。


    ClipboardImage

    水生植物を入れて、水質浄化石、軽石を入れ、景石を入れて自然な風景を作ります。


    ClipboardImage

    参加犬のノアちゃん。


    ClipboardImage

    完成品です!実は、先生からこれでは生態系は作れないよ・・・
    とダメ出しをされ、一度作り直し、出来たのがこれです。
    水生植物は、シュロガヤツリ、ヒメガマ、ウォーターコイン、ナガバオモダカ、姫スイレンを入れてます。


    ClipboardImage

    小さいメダカを5匹もらいました。水が濁らないように、
    藻を食べてくれるヤマトヌマエビと石巻貝も入れています。
    エビが面白くて、ピヨンピヨン飛び跳ねて、鉢から脱出してました。





    毎日、鉢を眺めています。水生植物やメダカが、どう成長して変化していくのか楽しみです。






    先日、サフランがお世話になっている代理店のメイクさんが開催される展示会
    タッケフェスタ2017へ社長と出掛けてきました。
    時間が足りなくて、写真も撮れないところ多々有りですが、少しごご紹介させて頂きます。



    ClipboardImage
    表札メーカーの美濃クラフトさん。
    高橋さんのお話が面白くていつも長居してしまいます。


    ClipboardImage
    お馴染み、男前表札。第二弾と第三弾。


    ClipboardImage
    ジャービスさんのガーデンファニチャー。


    ClipboardImage
    メイクさんの石コーナー。
    あまりに食いついて見てるので、展示スタッフに声を掛けられる社長。
    これは、木目調タイル。どんどん木目調の本物度が上がってきています。


    ClipboardImage
    タカショーさんの門袖に、またもや興味津々の社長。


    ClipboardImage
    杉板本実仕上げ加工調のタイル。


    ClipboardImage
    今年は、宅配ボックスが数多く出展されてました。
    今は機能面、デザイン面にと種類も増えて、
    各社それぞれの商品を比較できるコーナーもありました。
    宅配ボックスをご検討中のお客様へご提案する際の参考になったかと思われます。


    ClipboardImage
    リゾートガーデンです。
    鉢スタンドや壁面装飾は、現地の職人さんによる手彫りのものだそうです。


    ClipboardImage
    いつもお世話になってる代理店の皆さん、
    メーカーの皆さん、お久しぶりな方にお会いして、
    沢山商材を見て、説明をお聞きし、
    展示会はワクワクするんだけど疲れるのであります。
    一通り回った後のお疲れの図です。


    ClipboardImage
    さて店長、東京土産コーナーで買いました。
    サザエさんファミリーケーキ。可愛くて食べられません〜〜



    社長が旅行プランを立てて、すべて手配し、私は連れられていくのみの今回の旅。どこへ行くのか、どうやって行くのかほぼ知らない、予備知識全く無しの旅だった・・・店長です。
    さて、立山駅まで着いたら、ケーブルカーで美女平駅まで行き、そこからバスに乗ってまず弥陀ヶ原散策へ。バスの車中に観光案内してくれるのですが、霧だらけで辺り一面真っ白で何も見えずで残念でした。



    ClipboardImage
    そして、弥陀ヶ原に着き、散策開始!!湿池の木道を歩きます。

    ClipboardImage
    水たまりの部分は「餓鬼の田」池塘(ちとう)というそうです。

    ClipboardImage
    ビオトープを作ろう準備している店長にとっては、これはまさにお手本となる実物。

    ClipboardImage
    池の中にも草が生えています。

    ClipboardImage

    ここは、ラムサール条約に登録されているそうです。ラムサール条約って何でしょうか?ネット検索してみると、水鳥を食物連鎖の頂点とする湿地の生態系を守る目的で制定された国際条約。ラムサールとはイランにある町の名前だそうです。


    ClipboardImage
    名前がわからない花があちこち咲いています。後で調べようと写真を撮ってきました。

    ClipboardImage
    綿みたいなものが付いています。これは花ですか??


    ClipboardImage
    吾亦紅。秋に咲く花です。この花が好きで植えるのですが、何度も枯らしてしまい、原因がやっとわかりました。こんな湿地にいるということは、お水が大好きなんですね。水不足だったようです。

    ClipboardImage
    フジバカマ。これも秋に咲く花です。


    ClipboardImage
    京鹿の子??きれいなピンク色です。

    ClipboardImage
    これは、チングルマの花が終わった状態だそうです。


    ClipboardImage
    卍型の花???

    ClipboardImage
    あれっ、写真小さい??

    ClipboardImage
    今度来る時は、ガイドさん付きで解説してもらいながら散策がいいかもと、社長と二人で思いました。


    ClipboardImage
    気候が寒冷になって、樹木が森林となって生育分布できない限界線を森林限界と言います。上に行くほど、高木が少なくなっていくのがよくわかりました。

    ClipboardImage
    ちょっと霧が晴れてきたかな・・・山の天気は変わりやすいです。雨が降ったり止んだりが続きます。


    ≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 18 | 19 | 20 | ... | 64 | 65 | 66 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示
  • ホーム
  • スタッフブログ
  •