TOP
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • <   2024-12   >
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    工事モリニワ旅行勉強会おしらせ色々店舗
    冬のモリニワの様子

    明けすぎてしまいましたが・・・おめでとうございます。店長です。今年もおつきあいのほどどうぞよろしくお願いいたします。
    年賀状をくださった皆様、今年はサフランと個人でも年賀状を出しそびれました・・・確信犯ではありますが。ありがとうございます。これを機に年賀状にてのご挨拶は遠慮することにしたいと思います。

    今年のお正月は何十年ぶり??に厚木で過ごしました。いつもは石川に帰省するのですが、大雪予報もあり取りやめ(ふるふる詐欺だったみたいですが・・・)この歳になって初めて黒豆も煮て、おせちモドキも作ってみました。初心者、うまくできないこともありおせち料理作りにハマりそうです。

    さて、只今のモリニワは、落葉樹の葉っぱが無くなり、日差しがいっぱい降り注ぎ気持ちの良い日が続いています。チャトラもひなたぼっこに来て、悪い顔して座ってますよ。冬の時期の明るいモリニワも好きです。

    休暇中、社長がモリニワ通信の記事を掲載してくれました。自宅の庭にモリニワがあることで得られる恩恵について、緑の心地良さは体にどんな影響があるのかをご紹介させていただいております。お時間のある時にどうぞご覧ください。


    こちらからもご覧いただけます。↓

    自宅の庭でワーケーション 〜(庭)ニワーケーションのすすめ



    森で過ごすと、免疫機能が改善 ・・・ モリニワで健康になろう





    毎日、一か所違う場所を掃除しよう・・・と大掃除をしていましたが、なんとなく片付いたような、そうでもないような店長です。今日でサフラン店舗の今年の営業は終了です。只今家の都合でリモート勤務中のCADオペ木村とリモートで年末のご挨拶しました。工事の方は、年内まだ作業は続きます。どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

    モリニワの落葉の進み、陰が減り明るい冬の景色になってきました。虫の出没も減るので、冬の庭も好きです。チャトラは相変わらず、モリニワをうろうろして、あったかい場所を見つけて、細ーい目をして佇んでいます。私がざーざーと落ち葉掃除をはじめると慌てて逃げていきます。

    さて、今年一年でサフランホームページは137件の記事が更新されました。その中で、モリニワ通信の掲載記事の今が旬な記事をトップページにPICK UP!記事としてアップさせていただきました。ご覧いただけたでしょうか?お客様からの質問だったり、店長が気づいたことや、時期的にお役に立つ記事をピックアップさせていただいてます。どうぞお時間がある時にのぞいてみてください。



    チャトラとモリニワ
    クリスマスアレンジ

    ちょっと前の話になりますが、店長の金沢の親友が今月誕生日だったので、お花を送りました。その前にカニを送ってくれたお礼も兼ねてのプレゼントをしました。お花をお願いしたのは、庭勉強会仲間のアトリエfo−roの小山さん HP→


    いつも庭仲間同士でお祝い事があると送るお花が素敵で、全国発送してくれるということでお願いしました。こんな友達です〜と伝えてあとはお任せで作ってもらいました。誕生日当日お花が届いた親友からLINEメッセが「粋なことするじぃ〜」と喜んでくれたようです。店長あまりプレゼント選びが得意ではないので、小山さんのおかげもあり嬉しくなりました。

    お花は、12月ということもあり、クリスマスアレンジにしてくれたようです。親友のお店(美容院)に来られるお客さんも写真撮ってたそうです。別の庭仲間がこの写真を見て、「金沢っぽい」と言ってましたが、そうですか??





    お天気が良い日が続いています。師走の気忙しい時期にはありがたいですね。乾燥が続き、地面がバリバリになっているようでしたら、たまにお水やりしてあげてください。

    店長、昨日出社したら、社長がこんなでした。


    ひと休みするにはちょうどいいデッキ

    この日予約の入っていたお打ち合わせが延期になったので、時間が空きちょっと休憩していたようです。仕事の合間に、モリニワでコーヒーを飲みながら読書・・・肌寒くはあるのですが、木々の落葉が進み優しく射し込む冬の日差しは心地よく、木洩れ日の中、ひと休みするのは気持ち良いです。中々お休みが取れない中、頑張れてるのはすぐそばの緑、モリニワのおかげもあるかと思います。旧店舗時代より、仕事のやり方も変わってきているのもありますが、かなり心身ともに健康になっていると思います。(以前より、健康に気遣ってもいますけどね(笑)走ったり、糖質制限したり)

    良く見ると作業服!!でなければ、もうちょっと様になってたと思うんだけど、事務所で仕事中だから仕方ないですね。





    毎日、竹ぼうきで落ち葉掃除している店長です。いい運動になります。




    ClipboardImage

    店長の横の窓から見えるコハウチワカエデの紅葉が進んでいます。毎年のことなのですが、窓一面が緑色からオレンジに、そして赤色に変化していってます。



    ClipboardImage

    6日経って、ほぼ緑色がなくなりました。左下にちらりと見えている緑色はエゴノキ。コハウチワカエデの陰になって、まだ紅葉してないみたいですね。




    ClipboardImage

    また道具が増えています。早朝出勤の社長がモリニワデッキで、一人でこじんまりと焚き火をしたいらしく、小さい焚き火台を購入したみたいです。網も付いてて、一人BBQもできる。朝ごはんも作れますね。



    ClipboardImage

    モリニワデッキは、北東側になり、午前中は日が射しますが、午後から陰になっていきます。反対側の道路側は西日が射すので暖かく、置いてある下草の苗が花が咲く時期ではないのに咲いてます。あらっ・・・。







    いよいよ今シーズンもサフランの薪ストーブが稼働しました。服装の調整を忘れてしまい、暑すぎて逆上せてる店長です。朝、掃除してる間は汗だく。たまに外に出て、涼し〜いと風に当たっています。

    ClipboardImage

    ストーブに火が入ると、冬だな・・・としみじみ。今年も残り1か月位なってきました。1年過ぎるのは早いです!頑張っていきましょう。


    ClipboardImage

    水曜定休日明けの木曜日、「今日からまた頑張ろう!!」と店長に活力をくれるのが、フジテレビ ノンストップの「ワリカツ」コーナーのずん・飯尾さんです。帰ってから録画したのを見ることを楽しみに一日過ごしています。

    話は変わって・・・モリニワの落葉が進んで、どんどんお向かいの景色が見えてきています。


    ClipboardImage

    いつもなら、葉っぱが一斉に色づいて、一斉に落ちていたように思うのですが、今年は、緑色の葉っぱが残っている中、枯れた葉っぱが次々落ちているように思います。気温が20℃近くあるあったかい日があるからでしょうか?



    ClipboardImage

    ちなみに、店長は落ち葉掃除をするのはデッキや道路だけで、土の部分はマルチングとしてそのままに放置しています。掃除して集めた落ち葉もゴミにはせず、モリニワの林の中に返したり、駐車場周りの木の根元に撒いたりしています。落ち葉はほっとくとそのうち分解されて腐葉土になっていきます。






    何故か落葉時期は、お祭り気分になる店長です。葉っぱ掃除の掃き終わった後の爽快感がたまらなく好きで、「さぁ〜、掃くぞう〜〜!!」とテンションが上がります。



    ClipboardImage

    さて、今日は3連休ど真ん中日です。お天気も良く、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

    本日、お打ち合わせにご来店いただきましたS様ご家族。ご自宅は周りを緑に囲まれた羨ましい環境にあります。サフランの手掛ける庭の雰囲気を気に入っていただき、外構・ガーデンリフォーム工事をご依頼、本日はファーストプランをご提示させていただきました。
    今日は、娘さんとワンちゃんもご一緒に来られていて、お帰りになられてから社長から聞いたのですが、娘さん、サフランの「モリニワができるまで・・・その途中経過」のYouTube動画をご覧になってくれたそうです。そのモリニワが出来上がってくまでの変貌ぶりにびっくりされたらしく、それまで、緑や植物に全くご興味がなかったそうなのですが、この動画がきっかけでご興味を持つようになり、植物園にもご一緒に出掛けたりするようになられたそうです。今日は実物のモリニワをご覧に。

    このお話を聞いて、ちょっと嬉しくなった店長です。若い方に緑にご興味を持っていただけたことが嬉しく、さらに、店長制作動画がきっかけになったことが驚きで、作った甲斐があったと嬉しく思いました。
    この動画は、ご覧になられた方はご存知かと思いますが、途中経過ということで、モリニワの2016年5月までの様子を編集した動画でして、その後の続き動画を作ろうと思いながら今に至っております。このお話をきっかけに、続き動画を作ろう!と思いました。Sご家族様、ありがとうございました。

    「モリニワができるまで・・・その途中経過」のYouTubeページはこちらへ→





    グランドカバーで西洋芝を混ぜてるOB客様、今年の種の追い撒きは終わりましたか?発芽は気温が20℃くらいあるとするので、寒くなる前にしましょう。もし、蒔いて芽が出なくても、春になると出てくるのでがっかりしないでください。


    ClipboardImage

    写真、新築外構・庭工事を先日完工したE様邸です。発芽するまで、なるべく地面が乾かないようにお水やりをするのがこつです。芽が出てきたときの喜びを楽しみに様子見してくださいね。





    [2020/11/14]高幡不動へ


    圏央道が開通して早何年??おかげ様で、高速を使って遠くからお打ち合わせにご来店、そして工事のご依頼をいただく軒数が増えてきました。先日も、完工間近でちょこっと残り作業の手伝いに、日野市E様邸まで出かけてきた店長です。



    ClipboardImage

    作業をしていると、通りがかりのおばさまに、「この木は何という木なの?自然な感じでいいわね。」や「これは落葉樹??」と声を掛けられ、興味を持っていただけてるようで、にやっ(笑)としたのであります。ご近隣に緑のおすそわけをして、ご近隣に愛されるのモリニワになることは理想です。


    ClipboardImage

    作業後帰りに、高幡不動へ行ってきました。店長は初めて伺うお不動さん、日が暮れる前にと、バタバタとお参りと散策してきました。お線香に火をつけていると、隣にいたおばさんが、「今日、運転免許証を返納してきたから、お守りを返しにとお礼参りにきた」とおっしゃっていました。いろんな人に声を掛けられる店長、私も知らない人に声を掛けるからでしょうか・・・。私達も、無事E様邸の工事が完工したのでお礼参りをしました。






    ClipboardImage

    立派な五重塔です。職業柄でしょうか、手前の石積みが目に入りますね。



    ClipboardImage

    ここを回れば、四国八十八か所を回ったことにしてくれるという有難い巡拝路です。軽い気持ちで挑んだ店長ですが、40か所手前くらいまでは、労働後にはきつい登りでした。しかし、半分過ぎたころから、体が楽になり88か所いける気がしてきました。



    ClipboardImage

    途中の眺めも良く、山の中はさわさわと気持ち良かったです。紅葉が始まった木もいました。こちらは、沢山のアジサイの種類が植えられていて見物らしいのです。と、モミジの名所でもあるみたいです。


    ClipboardImage

    無事88か所お参りしながら回り、山を降りてきました。立派なお松様が。高幡不動は、駅近で、街の中にちょっと歩ける山がある、住むには理想的な条件が揃っています。









    「健康のために歩く!」で行ったのは、入笠山。「にゅうかさやま」と読みます。「ニューかさやま」ってどこかの昭和な温泉宿の名前??と社長に聞き返した店長です。今回は、ロープウエイで山頂駅まで行って、そこから山頂まで散策しました。


    ClipboardImage

    ロープウェイの景色の通り、現在紅葉の見頃は麓の方で、山頂付近は紅葉が終わっています。なので、途中に湿原があったり見所はあったようですが、枯れ草原な感じでした。




    ClipboardImage

    そして山頂到着。気温はマイナス2℃。風が吹いて寒いけど、気持ちいい〜。360度パノラマの風景が広がっています。店長故郷の霊峰白山も見えてるそうですが、どれが白山かわからない・・・。パノラマ動画はサフランのインスタにアップしましたのでどうぞ。

    サフランのインスタ


    ClipboardImage

    この日も富士山が見えました。この辺りの地名が「富士見町」というだけあって、車で移動中も富士山がきれいに見えました。こんな景色を当たり前に見ながら暮らしているんだと思ろうな〜この辺の人と、羨ましくなりました。



    ClipboardImage

    諏訪湖も見えますね。手前の原っぱは牧場です。



    ClipboardImage

    紅葉後の木のシルエットも絵になります・・・と写真を撮ってみました。わかりづらいですが、枯れ枝に緑色で海藻のようなふわふわしたものが見えますか?ネット検索してみたところ、これはサルオガセという地衣類(ちいるい)だそうです。地衣類とは一般的にコケと呼ばれるもので植物ではないそうです。詳しくはネット検索で調べてみてください。ちなみにサルオガセは、カラマツに寄生しているように見えますが、してなくて、霧などから水分を吸収して生きてるそうです。枯れた木で、空気がきれいなところにしか生息しないそうです。





    ≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | ... | 7 | 8 | 9 | ... | 64 | 65 | 66 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示
  • ホーム
  • スタッフブログ
  •