日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[2023/04/02]雑木たちの葉っぱが開いてきました。
外構工事中のあのお宅。あとは、ライティングと表札、物干しが付く予定ですが・・・。その間に、新芽がどんどん開いてきてます。一番最初に開いたのは、イロハモミジでした。周りが開くよりいち早く、落葉するのも周りが散ってから最後にと、モミジが沢山光合成するための戦略なのかもしれないですね。
ベニシダの新芽です。見てると、山菜採りに行きたくなるカタチです。
草目地のダイカンドラの芽も出てきました。緑がどんどん濃くなっていきます。この時期は、樹木もどんどん水を吸っているので、1年目は特に、たっぷり水をあげると良いかと思います。
ジューンベリーの花も咲いています。白いふわふわの花は可愛いですね。サフラン店舗のジューンベリーも咲いてますよ。
西洋カマツカの花です。
雑草も生えてない庭は、ピッシっと新品感があり、普段サフランの庭を見ている者としては何か物足りなく、(雑草が生えて困っている人は沢山いらっしゃると思うのですが、)生えてきて欲しいと思うのであります。雑草も付き合い方で、味方になってくれることを、私は知っている・・・とつぶやく店長であります。
[2023/03/20]外構工事中!!下草を植えました。
外構工事中のあのお宅。先日、ご近所の方に「ここは何??軽井沢みたいね」とお声を掛けていただきました。狙い通り・・・と、にやりとした店長です。
で、下草を植えました。ここは元々駐車場だったため、入口だった辺りにコンクリートが残っていたりで、ちょっと大変でしたが、植え終わると一気に庭らしくなった感じがします。
ジューンベリーとブルーベリーが植えられている、ベリーエリアには、土にピートモスを混ぜているので、ワイルドストロベリーを植えました。他の下草は、完工時にお渡ししている下草類参考資料にあるものを中心に、植えておけば増えてくものを植えてます。
門柱周り。アオダモの根鉢が植え込みスペースを占領していたので、古窯レンガを一つ外してスペースをつくりました。
古窯レンガ敷きと自然石敷きの駐車場兼庭。異素材で違和感がありますが、草目地の緑が増えてくると、不思議とつながってきます。
種蒔きをした西洋芝とダイカンドラ。西洋芝から先に芽が出てきましたね。ダイカンドラは、忘れた頃に出てきます。雑草も生えてきて、自然な景色になるのが楽しみですね。
[2023/03/17]外構工事中!!ウッドデッキにテーブルが出来た。
外構工事中のあのお宅。ウッドデッキにカウンター式のテーブルを付けて、ウッドデッキが完成しました。
施工の途中までは、カウンターテーブルは付く予定はなく、柱の高さ位のコの字に囲われたウッドフェンスで目隠しする予定でした。ですが、ご近隣の様子を拝見して、コミュニケーションを取りやすくするために、もっとオープンにした方が良いのではないか???と検討して、フェンスの高さを低く、テーブルを設置することになりました。
計画変更で、親方にお手間お掛けしましたが、使い勝手も考えて細工もしてくれました。ありがとうございます。
ついに、完成です。玄関ポーチからつながったデッキと、一段下がってのデッキ。周りの樹木が育ち、雑木林の中にいるような空間になる予定です。
テーブルに置いた物が、あっち側に落ちないように、ガードつけてます。パソコン持ってきて仕事したり、読書したり、朝ごはん食べたり・・・楽しみが膨らみますね。
[2023/03/02]外構工事中!!ウッドデッキが出来てきた。
外構工事中のあのお宅。ついに、玄関ポーチが登場。掃き出し窓前とつなげて、ポーチデッキになってます。敷地の広さの関係で、玄関ドア正面ではなく、横に階段を設置してます。これで、出入りが楽になりましたね。
駐車場横に、200mm下がってさらにデッキ。この字にウッドフェンスが付く予定です。
ハードウッドのイタウバ材で施工してます。ウッドデッキ完成後の施主様の感想で良くお聞きするのが、「庭が広くなった感じがします。」敷地の広さは変わらないのに、土の状態から変身して何が変わったのでしょうか??
基礎の「基」は基本の「基」。これは、ウッド工事を施工する親方の言葉です。ウッドデッキ・ウッドフェンス施工は、基礎づくりが大事で十分時間を掛けます。
ウッド工事の完成が見えてきました。楽しみですね。
[2023/02/24]外構工事中!!テラスSCと雑木で「隙あらばモリニワ!!」
前回、外構工事途中状況をご紹介しましたお宅、工事が進んでおります。雑木の木々が植わりました。
ウッドデッキが出来る予定箇所に木陰が出来るように、高木のコナラ・ソロを中心に、その木陰に守れるようにイロハモミジ、ヤマコウバシなどなど植えました。ここの土地は元々駐車場だったので、ガラが多く、地盤も固いため、植穴を掘るのが大変だったようです。親方たちのおかげで、「隙あらばモリニワ!!」の完成が見えてきましたね。
そして、玄関ドアと掃き出し窓を繋げて、庇を後付けで、LIXILのテラスSCを施工しました。
まだ落葉時期で葉っぱがなくても、幹姿だけで景色が出来てきた感じがします。
[2023/02/23]露天風呂???
先日、いつもお世話になっています代理店 のメイクさんの勉強会&展示会に行ってきました。支店の敷地内での実物を見ることが出来る小さな展示会です。勉強会では、メーカー3社さんの今年出る新商品の紹介でした。
これ、木材??と見間違えますが、ウッド調タイルです。触るとつるつるとした手触りで、はい!タイルです。
メッシュフレームの中に、石材を入れる「ガビオス」。これは、中に木が入っています。ちらりと手前に石が並んでいるのが見えますが、通常は石を入れるのが一般的です。ガビオスは、サフランでは施工したことはないですが、門柱や間仕切りにしたりに使われています。
店長が展示会で見たかったものがこれです「露天風呂」。カタログに掲載されているのを見つけて、「こんなの売ってるの???」と食いついたところ、わざわざ展示品をお借りしてくれたそうです。
この四角いところに薪を入れて、お水から沸かす五右衛門式の風呂なのですが、お湯を沸かすのに6時間は掛かるそうです。アトラクションとしては楽しいかもしれないですが、ちょっと時間が掛かり・・・な感じです。
最後に、外用の電気ヒーター。デザインがかっこいいですね――。と言いながら、後ろのコンテナのビンテージ感に心奪われる店長でありました。
経年変化が成せる味わいです。
今日は、サフラン代表で店長が行ってきました。4月にはEXGというエクステリア&ガーデン業界での大規模な展示会がありますが、見所の参考になりました。ありがとうございました。
これ、木材??と見間違えますが、ウッド調タイルです。触るとつるつるとした手触りで、はい!タイルです。
メッシュフレームの中に、石材を入れる「ガビオス」。これは、中に木が入っています。ちらりと手前に石が並んでいるのが見えますが、通常は石を入れるのが一般的です。ガビオスは、サフランでは施工したことはないですが、門柱や間仕切りにしたりに使われています。
店長が展示会で見たかったものがこれです「露天風呂」。カタログに掲載されているのを見つけて、「こんなの売ってるの???」と食いついたところ、わざわざ展示品をお借りしてくれたそうです。
この四角いところに薪を入れて、お水から沸かす五右衛門式の風呂なのですが、お湯を沸かすのに6時間は掛かるそうです。アトラクションとしては楽しいかもしれないですが、ちょっと時間が掛かり・・・な感じです。
最後に、外用の電気ヒーター。デザインがかっこいいですね――。と言いながら、後ろのコンテナのビンテージ感に心奪われる店長でありました。
経年変化が成せる味わいです。
今日は、サフラン代表で店長が行ってきました。4月にはEXGというエクステリア&ガーデン業界での大規模な展示会がありますが、見所の参考になりました。ありがとうございました。
[2023/02/19]外構工事中!!2台分駐車場石敷きに。
今年は、店舗周りの下草たちを素敵にするぞ!!と心に誓っている店長です。
さて今日は、新築外構・庭工事の工事途中の紹介です。
皆様のご希望の多い、駐車スペースを全面石敷き施工。2台分です。石の形、大きさ、車が乗る事を考えて、どの場所にどれを並べると不都合がないか・・・石を敷くのは、ただ並べれば良いのではなく、親方の経験の元に成し得る施工であります。
石敷き完成。根府川石、大谷石、枕木、古窯レンガ、縁石コンクリート残骸、クロボカンと、色々取り交ぜて敷きました。草目地が生えると、違和感ある石同士に一体感が出ます。ハードウッドで門柱、インターホン設置も完了です。
ちなみに・・・施工前、現地調査の様子はこんな感じです。仮ポスト立てました。
この後の工事が、ちょっと空きそうなので、先に草目地の種蒔きをしちゃいました。このお宅の前、歩いて通る方がちょいちょいいらっしゃいまして、コンクリートじゃない駐車場施工が珍しいらしく、「石と石の間は、コンクリートで固めるの??」などなど声を掛けられます。どんな風に仕上がっていくか興味津々みたいです。この続き、またご紹介いたします。
[2022/11/30]モリニワ先輩の貫禄
明日から12月です。今年最後の月です。毎年言ってるのですが、お盆を過ぎたら、ジェットコースターに乗ってるようにノンストップで日が経っていく・・・です。実は、まだ夏期剪定に伺えていないOB客様宅が残っております。大変申し訳ございません。今しばらくお待ちいただけますでしょうか。
今年は、剪定時期が遅れているので、剪定先で紅葉を見ることが出来ております。この写真は、新築外構工事と庭工事完工から、もうすぐ8年が経つA様邸です。コナラが4本入っておりまして、同じコナラでも個体差があり、赤く紅葉する木、黄色に紅葉、くすんだ茶色ぽくなるのと、紅葉の色も違っていたり、また紅葉するタイミングもバラバラでして、まだ色づいてなく緑色のままの木もいます。
上の写真は、剪定前です。剪定後はこんな感じです。
ご近所の方が、紅葉終わってから切ったらいいのに〜とお声掛けてくださったり、周りにも愛されるモリニワを目指しているサフランとしては、A様邸の四季の変化を楽しみにしてくださってるということはうれしい限りです。
剪定後、奥様とお話して思わず笑ってしまったのですが、ワンちゃんを散歩してて、声を掛けられた方にお家がどこかという話になり「あ〜あの山みたいな家の方ねぇ」と言われたそうです。確かに、周りのお宅を見ても、こんな感じのお庭はないです。ここだけ、山の中みたいな景色です。笑
A様邸を拝見したお客様が、こんな感じにしたい〜とサフランに工事依頼してくださったこともあります。A様にこのことをお伝えすると、とても喜んでくださいました。
今年は、剪定時期が遅れているので、剪定先で紅葉を見ることが出来ております。この写真は、新築外構工事と庭工事完工から、もうすぐ8年が経つA様邸です。コナラが4本入っておりまして、同じコナラでも個体差があり、赤く紅葉する木、黄色に紅葉、くすんだ茶色ぽくなるのと、紅葉の色も違っていたり、また紅葉するタイミングもバラバラでして、まだ色づいてなく緑色のままの木もいます。
上の写真は、剪定前です。剪定後はこんな感じです。
ご近所の方が、紅葉終わってから切ったらいいのに〜とお声掛けてくださったり、周りにも愛されるモリニワを目指しているサフランとしては、A様邸の四季の変化を楽しみにしてくださってるということはうれしい限りです。
剪定後、奥様とお話して思わず笑ってしまったのですが、ワンちゃんを散歩してて、声を掛けられた方にお家がどこかという話になり「あ〜あの山みたいな家の方ねぇ」と言われたそうです。確かに、周りのお宅を見ても、こんな感じのお庭はないです。ここだけ、山の中みたいな景色です。笑
A様邸を拝見したお客様が、こんな感じにしたい〜とサフランに工事依頼してくださったこともあります。A様にこのことをお伝えすると、とても喜んでくださいました。
[2022/10/30]お隣のみかんの木
夕ご飯の鍋登場率が高くなってきてます店長です。
夏期剪定も終盤になり・・・と言っても、もう10月が終わります。このまま冬期剪定に突入ですね(笑)先日伺ったお宅のお隣が駐車場でして、大きなみかんの木がありました。
放置されてこの大きさになったのでしょうか??みかんも生ってますね。サフランのお客様でも「みかんを植えてみたいんです〜。」という方がたまにいらっしゃいます。
植えるにはご注意いただきたいことがあります。
柑橘系はこの写真のように、横広がりの樹形になります。お庭の広さに余裕がない場合、お庭の中をみかんの木が占領してしまったり、道路際に植えて、敷地からはみ出したりします。
柑橘系にはトゲがあります。小さいお子さんやペットのいらっしゃるおうちでは、トゲが刺さる心配もあることを注意する必要があります。
一度植えると、根っこの形状により移植が難しく、枯れてしまうリスクが高いので、植える場所よくよく考えてから植える必要があります。
サフランでは、みかんをはじめ、柑橘系の木は、木陰・木洩れ日をつくるには適さないため、基本植えない樹種です。しかし、私達もみかんは大好きでよく食べますし、収穫の楽しみも体験してほしいと思っています。ワンピースのルフィーの海賊船にも、ナミのみかんの木が生えてますし。なので、植えてみたい方には、上記のことを最初にお伝えさせていただいております。
剪定作業から帰ってくると、サフランのポストにこのチラシが入っていました。ポスティングのバイトの方が入れたのか、職人さんが営業で入れていったのか??気になるところですが、サフラン店舗は、庭屋に見えてないということは確かですね。隠れや庭屋さんを目指しております(笑)
夏期剪定も終盤になり・・・と言っても、もう10月が終わります。このまま冬期剪定に突入ですね(笑)先日伺ったお宅のお隣が駐車場でして、大きなみかんの木がありました。
放置されてこの大きさになったのでしょうか??みかんも生ってますね。サフランのお客様でも「みかんを植えてみたいんです〜。」という方がたまにいらっしゃいます。
植えるにはご注意いただきたいことがあります。
柑橘系はこの写真のように、横広がりの樹形になります。お庭の広さに余裕がない場合、お庭の中をみかんの木が占領してしまったり、道路際に植えて、敷地からはみ出したりします。
柑橘系にはトゲがあります。小さいお子さんやペットのいらっしゃるおうちでは、トゲが刺さる心配もあることを注意する必要があります。
一度植えると、根っこの形状により移植が難しく、枯れてしまうリスクが高いので、植える場所よくよく考えてから植える必要があります。
サフランでは、みかんをはじめ、柑橘系の木は、木陰・木洩れ日をつくるには適さないため、基本植えない樹種です。しかし、私達もみかんは大好きでよく食べますし、収穫の楽しみも体験してほしいと思っています。ワンピースのルフィーの海賊船にも、ナミのみかんの木が生えてますし。なので、植えてみたい方には、上記のことを最初にお伝えさせていただいております。
剪定作業から帰ってくると、サフランのポストにこのチラシが入っていました。ポスティングのバイトの方が入れたのか、職人さんが営業で入れていったのか??気になるところですが、サフラン店舗は、庭屋に見えてないということは確かですね。隠れや庭屋さんを目指しております(笑)
[2022/09/17]サルも木から落ちる。じゃないですが・・・
今年は、ジューンベリーの調子の悪いところが多いです・・・と剪定に伺ったOB客様の庭のジューンベリーほ葉っぱが葉焼けして、落ちている姿をよく見かけます。でも、大体は新芽の準備をしているので大丈夫かと思います。
さて、9月のこの時期に剪定作業が終わらず、例年よりかなり予定が遅れています。と言いますのも、一部の剪定依頼を承けたOB客様や来店されたお客様はご存知なのですが、7月の剪定中に社長が脚立から落ちてケガをしてしまいまして、右手首骨折と顔面神経側頭枝損傷で、1か月程剪定をお休みさせていただいておりました。ケガの方は大分回復し、8月末頃より剪定作業の方を再開しております。
皆様には多大なるご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。まだお伺いできてないお客様宅には、順にお伺いさせていただきますので、もうしばらくお待ちください。
また社長、ケガの影響で瞼が上がらないため、目つきが悪くちょっと人相が悪くなってます(笑) 初めましてのお客様は「感じ悪っ!」と思われるかもしれませんが、緑を愛する普通の人なので、どうぞ敬遠しないでやってください。
今回のことで、サフランの課題としてた人材不足、社長の負担が多すぎる・・ことを実感しております。中々人材補給もうまく出来ずに弱気になるサフランですが、お客様に「大丈夫??」とお声を掛けていただき、励みになってます。
色々お待ちいただくばかりで、本当に申し訳ございません。こんなサフランですが、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
さて、9月のこの時期に剪定作業が終わらず、例年よりかなり予定が遅れています。と言いますのも、一部の剪定依頼を承けたOB客様や来店されたお客様はご存知なのですが、7月の剪定中に社長が脚立から落ちてケガをしてしまいまして、右手首骨折と顔面神経側頭枝損傷で、1か月程剪定をお休みさせていただいておりました。ケガの方は大分回復し、8月末頃より剪定作業の方を再開しております。
皆様には多大なるご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。まだお伺いできてないお客様宅には、順にお伺いさせていただきますので、もうしばらくお待ちください。
また社長、ケガの影響で瞼が上がらないため、目つきが悪くちょっと人相が悪くなってます(笑) 初めましてのお客様は「感じ悪っ!」と思われるかもしれませんが、緑を愛する普通の人なので、どうぞ敬遠しないでやってください。
今回のことで、サフランの課題としてた人材不足、社長の負担が多すぎる・・ことを実感しております。中々人材補給もうまく出来ずに弱気になるサフランですが、お客様に「大丈夫??」とお声を掛けていただき、励みになってます。
色々お待ちいただくばかりで、本当に申し訳ございません。こんなサフランですが、どうぞ今後ともよろしくお願い申し上げます。
[2022/09/03]緑のチカラを信じてはいたけど・・・
8月は、ブログ更新無し!!で反省しています。
先日、工事のご依頼いただいたお客様が、モンベルのスタッフさんだとお聞きして、外仕事の時は全身モンベルの店長は、「モンベルのおかげで快適に仕事させていただいてます」と、モンベルの良さを熱く語らせていただきました。作業時はドロドロ、汗だくになり、時には雨に降られた場合も気持ち悪さがなく、また替えが沢山要るため、モンベルの機能的でありながら、お手頃価格はとても助かるのであります。ありがとうモンベル!!
さて、モリニワ通信も新しい記事を更新しました。タイトルが、「時間は掛かるけど、土壌環境は変わり緑は元気になります。」
完工してから1年目経ち、元々の土壌の影響かと思うのですが、植えた植物の生育状況が良くなく心配してたのですが、4年経って元気になった!というお話です。正直、剪定依頼を承けたけど切らなくも良いような気がする・・・というくらい元気がなくて、心配なお庭のひとつで、そんな状態からの復活で驚きました。改めて、緑の力を再確認しました。
下手に地面を掘り起こして、育っている土中の土壌菌を壊してしまうよりも、ほっとく方が良いかもと。体力的にも楽でもあります。「忙しくて庭の面倒を最近見れてないんです〜」といった庭の方が、元気だったりもします。
やっぱり緑の力はすごかったです。植物のことは、わかってないことの方が多いそうですよ。
モリニワ通信はこちらへ→
[2022/07/21]住まいのカタチと、暮らし方。
何だか素敵なテーマのこの雑誌ですが、実はサフランOB客様のお宅が掲載されています。自分はどういう「暮らし」がしたいのかをしっかりイメージして、素敵に家づくりをされている方をご紹介する特集記事に、取材依頼があったそうです。
サフランの施工事例の中でも、こんな風にしたいです・・・リクエストの多いOB客様宅。店長も伺うと、ご自宅の雰囲気と周りの景色に癒され、帰りたくなくなってしまうほどの居心地の良さ。ついつい話込んでしまいます。ちなみに、前々からお伝えしてますが・・・こちらのお庭は、ベースをサフランが施工して、ほぼDIYされてます。使い込まれ年月の経った道具を据えられ、またアラスカで住んでらしたなど、色々なご経験からの本物のアウトドアの方だから成せる雰囲気です。
にしても、サフランが関わらせていただいたお庭が雑誌に掲載されて嬉しい、単純な店長なのでした。
施工詳細ページはこちらへ→
OB客様のインスタはこちらへ→