TOP
  • ホーム
  • スタッフブログ
  • <   2024-04   >
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930    
    工事モリニワ旅行勉強会おしらせ色々店舗
    ClipboardImage

    今日は昨日の大雨と打って変わって、青空も見える晴れの日でした。なので、足腰を鍛えるためにモリニワを歩いてみた店長です。社長は毎朝、パトロールと称して、モリニワを棒を持って2周歩いているので、いつも歩いているコースを案内してもらいました。結構な傾斜のあるモリニワ、2周すると運動不足な店長は息が切れます。モリニワの中に植えたソロ、コナラ、サワラ。植えた当初は枯れかかっていましたが、今は環境に馴染んで元気にモリニワの一員になってました。





    ClipboardImage

    そして、またまた蕗を採取。食べる分だけ採れるのは便利ですね。欲しい方はどうぞ採っていってください。モリニワを散歩したい方もどうぞどうぞ〜(^O^)/





    木村さんがテレワークで出勤しないのと、社長が糖質制限しているおかげで、頂き物のお菓子は店長のお腹に全部入るため太ってきています。



    ClipboardImage

    さて、2020年4月のサフランのデカモミジ。どんどんモミジらしい枝の伸ばし方をした樹形になってきています。でっかくなっても良いので、全く剪定をせずモミジ任せにしていると、日を求めて手のひらを広げたような樹形になっていってます。幹のそばの枝も日が当たらないので、自然に自分で枯らして落とし、良い感じに透けていってます。





    ClipboardImage

    よく見るぴょ〜〜んと伸びてる枝も気になるのを我慢すると良いみたいです。事務所から見えるモミジにいつも癒されています。





    ClipboardImage

    去年、2019年4月のモミジ。ぴょんぴょん枝が勢いよく出ているのがわかりますか?



    ClipboardImage

    おまけです。旧店舗時代のデカモミジです。植えてしばらく経ってから、道路際に植えたため通る車の排気ガスと、日なたの環境が合わず、かなり枯れこんでいきました。でも、環境になれて元気になって、サフランと一緒に引っ越ししました。








    ちょっとした自給自足を楽しんでる店長です。
    昨日、モリニワの蕗を採って、夜ごはんのおかずの一品にしてみました。採れたて新鮮なので、茹でて皮をむき、お水にしばらくさらしておくだけで、アクもそんなにきつくなく食べられました。豚バラとショウガと一緒にきんぴら風炒め煮にしてみました。次から次へとじゃんじゃん伸びてくる蕗、また採りにいこうと思います。



    ClipboardImage

    緊急事態宣言がされて、テレビの報道の慌ただしさと、それにつれて近隣の内陸工業団地内やR129に往来する車の量が減ってく、周りの変化についていけない店長です。サフランでもCADオペの木村が、GW明けまで在宅勤務にすることになりました。会社の近所に住んでる私と社長は、会社に居ても家に居ても変わらないので、普通に出勤して仕事です。




    ClipboardImage

    そんなこんなでも、モリニワの植物たちは世の中の動きとは関係なく、気温の上昇と季節の変化と共に変化していってます。皆さんのお庭はどうですか?今回写真を撮った日付は4/2。アップしそびれているうちにさらに変わってきていますが、ご紹介させていただきます。この丸い白いツボミは、バイカウツギ。春になって気づく、冬のうちに株分けしなきゃいけなかった・・・。






    ClipboardImage

    ジュンベリーの花。今は散りかけて実が出来かけています。猫に幹を折られて格好悪くなっていますが、元気です。



    ClipboardImage

    店長のしょぼいブルーベリー。



    ClipboardImage

    地植えした箱の中で芽が出たチューリップも葉っぱが出てきています。今はさらに葉っぱらしきものが大きくなってきていますよ。



    ClipboardImage

    店長大好きですフジバカマも広がってきました。



    ClipboardImage

    西洋カマツカのツボミ。成長が遅いのに、店長が誤ってボキボキ枝を折るので、さらに大きくなれない・・・。





    ClipboardImage

    他のアジサイより早く咲くコアジサイ、コアジサイもツボミをつけています。



    ClipboardImage

    今年も戦っているように見えるシジミバナとエゴノキ。シジミバナの花が少ししか咲かないところを見ると、エゴノキが伸してきてるように思います。

    年々増す物忘れ、芽が出てきて、植えてたことを思い出す植物たちもいます。いつもは邪魔者扱いの雑草たちも小さな花をつけていると、そっとしておいてあげたくなります。緑いっぱいの庭に出て、マスクを外して深呼吸することも体にとっては良いことです。出掛けなくてもある身近な春をどうぞ感じてください。






    昨日は久々現場仕事の店長です。冬に完工して春にグランドカバーの西洋芝種蒔きを予定していたO様邸と、まだ追い撒きにしてなかったY様邸へ。あちこちの満開咲きな桜を見ながらの移動も楽しかったです。





    ClipboardImage

    種蒔きしたO様邸の写真を撮るのを忘れてしまいました・・・また改めてご紹介させていただきます。この写真は、追い撒きに伺ったY様邸。2019年9月に、使い勝手が良くなくお悩みだった玄関周りのリフォームとウッドデッキ工事を完工いたしました。グランドカバーの西洋芝も順調そうでしたよ。







    ClipboardImage

    O様邸の近くのN様宅にアセビの様子を見に寄らせていただきました。庭いじりを始めていらっしゃるみたいで、花壇のお花も素敵になってました。が、店長が気に入った箇所はこちらです!近くでいただいてきた石をゴロゴロさせておいたら、石の間から水仙が生えてきたそうです。元々あったハナニラもあり、意図せずロックガーデンに。この自然のチカラに任せる手法は、おおいに有りです!!





    ClipboardImage

    おまけです。サフランに戻って、モリニワのコナラです。新芽も出始めています。シルバー色の新芽は、遠くから見ると花が咲いてるかのように見えます。暑い夏には日差しを遮ってくれ、秋にはどんぐりが落ちてきて楽しいコナラ。この時期限定の芽吹きのそんな姿も好きです。

    新型コロナの影響で、遠くに出掛けることができない今、近くにあるモリニワのコナラをはじめとする植物や、やってくる鳥や虫などでご近所の方に、緑の恩恵をおすそわけをし、身近に自然を感じ少しでも癒されてもらうことができればと思います。またそんなモリニワのあるお家が一軒ずつ増えて、地域全体に広がり住みよい街になることを願うのであります。







    ClipboardImage

    お隣さんのヤマザクラが満開です。向こうの崖側からホトトギスの鳴き声も聴こえてきてました。今年は、上手に鳴いています。モリニワの緑の分量も増えてきました。




    ClipboardImage

    蕗がまたまた広がっています、モリニワ。ほしい方は採りにきてください!もうちょっと太くなったほうが美味しいかと思いますが。下に方にシャガが咲いてます。ミツバチの巣箱に動きは無さげです。ミツバチが飛んでるのは見たのですが、普通に居ただけのようです。



    ClipboardImage

    ヤマアジサイ、フイリイワミツバが出てきてますね。



    ClipboardImage

    こちらも、徐々に芽を出して、膨らんできています。フジバカマはあちこちに広がっています。



    ClipboardImage

    ポットに下草苗も花が咲いています。白いかわいい花は、タンチョウソウです。




    ClipboardImage

    こちらも蕗が占領してきていますが、上に枝が掛かってる高木のソロやコナラの葉っぱが出だしたら日陰になって、勢力が治まるのではないかと思います。あちこちで変化が見られる楽しい時期です。







    もっと沢山の方にモリニワやサフランを知っていただこうと、インスタグラムとピンタレストを始めたサフランなのですが、そのためもあり社長が早朝のモリニワの写真を撮り始めました。モリニワの春をご紹介いたします。






    ClipboardImage

    今年もタラの芽が出てきております。トゲトゲ幹が痛いので、ボキボキ折っております。食べると美味しいんですけど。



    ClipboardImage

    シャガも咲いてきてます。



    ClipboardImage

    朝日が上がってくる時間のモリニワです。木々のシルエットは幹姿ですが、新芽が徐々に開き始めてきました。





    ClipboardImage

    野良猫ちゃんがまた遊びにきてます。まだ肌寒い早朝、玄関ドアの下の隙間からあったかい風が漏れてあったかいのかな。






    [2019/12/21]モリニワの紅葉


    現在のモリニワはかなり落葉が進み、日がいっぱい入る明るいモリニワになっています。今頃ですが、紅葉しているときのモリニワの写真をご紹介します。2019年12月11日撮影のモリニワです。




    ClipboardImage

    モリニワの崖の下の方に、元々生えていたモミジ。いつもは黒ずんだ赤で、あまりきれいとは言えない色の紅葉でしたが、今年はきれいな真っ赤です。



    ClipboardImage

    中に入らないと見れない景色。この時期は蚊もいなくなり、入りやすくなります。


    ClipboardImage

    左側の黄葉している木は、アオハダです。この木は植えた木です。



    ClipboardImage

    何本か植えたコナラの中で、一番大きく育っているコナラです。デッキフェンスの笠木に地域猫のミミが日向ぼっこしていますが、この日はいなかったみたいですね。





    ClipboardImage

    手前のモミジは、愛川町店舗から移植した木です。このモミジを観察していると色んなことがわかります。ピヨ〜〜ンと長い枝が伸びてきて、カッコ悪いので切りたくなるのですが、ほっておくといつの間にか樹形が整って、いい感じのモミジになっています。ちなみにサフランでは、こういう枝を「我慢枝」と呼んでいます。敷地が広くて大きくなることが可能なお庭であれば、本当は剪定せず自然に任せたほうが樹形は整います。



    ClipboardImage

    手前から奥までコナラです。色も紅葉時期も様々。個体差がありますね。





    昨日、クワガタを発見しました。5月にはもう出てくるのですねぇ。モリニワのヤマアジサイのつぼみもみるみる色づいてきています。



    ClipboardImage



    さて、昨日日曜日は全国的に暑い日だったようです。そこで店長、久々放射温度計測定をしてみました。2019年5月26日、サフランの気温は30℃前後。時間は13:40の測定です。



    ClipboardImage

    まずは、室内の自然石土間は、23.3℃。ちなみに、昨日一日エアコン付けずに窓全開の自然風さらさらそよぐ〜〜で過ごしました。






    ClipboardImage

    半屋外空間のガーデンルームZIMAのタイル床の温度は、24.1℃。屋根はポリカーボネートにシェードをしております。






    ClipboardImage

    ウッドデッキの日が当たる箇所は、54.1℃。




    ClipboardImage

    ウッドデッキのシェードの下は、31.5℃。




    ClipboardImage

    ウッドデッキの木陰の下は、30.6℃。




    ClipboardImage

    木陰の下の濡れた石が、この日一番温度が低い、22.6℃。




    ClipboardImage

    では、日が当たっている石はどうかな??と測定すると、35.3℃。



    ClipboardImage

    道路のアスファルトはどうかな??55.0℃。今日一温度が高いです。




    ClipboardImage

    軒下(屋根はポリカーボネート材)の洗い出しコンクリートは、26.3℃。



    ClipboardImage

    最後は、モリニワの林の中の温度、25.8℃。

    という結果でした。陽射しの当たる場所、素材によって温度は変わりますね。
    いかがでしたか?冷房が苦手で、自然のチカラで夏を乗り切ろうと、日々実験の店長でした。









    来週末になりましたサフラン主催の景色工房塾セミナー。昨日、一部地域に新聞折込チラシも配布されまして、参加予約のご連絡を徐々にいただいております。弊社社長が積み重ねた経験と日頃収集しています情報とを、わかりやすくまとめてお話させていただきます。緑のチカラを借りて、今の生活がより豊かに快適になることをお伝えできればと思います。OB客様も、ご自身のお庭の魅力を再発見できるかと思います。ご参加お待ちしております(^O^)/ご予約は、お問い合せフォームより「セミナー参加希望」と記入ください。

    さて、モリニワも花盛りを迎えております。店長の趣味で気づくと地味な白い花ばっかりになってますが・・・紹介させていただきます。




    ClipboardImage

    たしか、挿し木で付いたのではなかったかな??シモツケです。花が咲き始めました。つぼみがまるまるでかわいいです。





    ClipboardImage

    コナラの根元に植わっているのですが、一緒に植えられているヤマアジサイも今年はかなりのボリューム出てきています。



    ClipboardImage

    最近、このバランスが良いですね〜と評判が良い店長リベンジコーナー。植え始めた当初からみると、かなり理想の形には近づいてはきております。これくらいになると、雑草取りも楽になります。ですが、種が飛んで色んなところに芽がでてきてやりたい放題になっております。




    ClipboardImage

    しょぼくなって返ってきちゃったジューンベリー。ひこばえ(根元から新たな芽が出てくる)が沢山出てきています。それが大きくなって、今年は実が沢山付きました。




    ClipboardImage

    これは「ぶどう」です!!枯れたとがっかりしていたのですが、新芽が出てきて、ぐんぐん大きくなってきています。



    ClipboardImage

    シュウメイギク。どんどん株が大きくなってきているのがわかります。となりのツワブキもでかくなってきてます。




    ClipboardImage

    店長が好きなコバノズイナ。穂状の花が付きます。あまり大きくならないんですね・・・。







    ClipboardImage

    シジミバナは、ユキヤナギと同じ春先に白い花を咲かせるのですが、先日つぼみがあるのを発見。なぜ今頃に花???とよく見ると、エゴノキの花でした。どうも、でかい葉っぱが生えてくるのでおかしいな〜、突然変異か??と思っていたのですが、エゴノキの株が付いてきてたようです。花が咲いてはじめて気づいたのであります。



    ClipboardImage

    下に向いて咲く白い花がエゴノキの花です。大きく育ててシジミバナと上下に棲み分けできるようにしようと思います。








    気持ちいい〜〜っと、サフランに来てまず写真を撮った店長です。2019年4月、厚木市上依知に引っ越してきて5回目の春です。この時期なら、軽井沢みたいって言ってもいいように思うのですが・・・。
    OB客様のお庭はどんな感じになってますか?完工1年生のお宅はちょっとまださびしい感じかな〜と思いますが、完成形は3年後なので、一緒に成長を楽しみましょう。と、お庭の様子を順次拝見に寄らせていただきます。



    ClipboardImage

    今年の草目地は、ピーピー豆ことカラスノエンドウが、陣取っております。いい感じに雑草草目地になってきてますよ。



    ClipboardImage

    ウッドデッキに出来る木陰の範囲がさらに広がってきているように思います。夏が楽しみです。



    ClipboardImage

    建物を避けて枝を上に上にのばしていますコナラ。



    ClipboardImage

    冬の間にお打ち合わせにご来店されて、幹姿しかご覧になってないお客様に、この新緑のモリニワの景色を生で見てほしいと思う店長であります。


    ClipboardImage

    新しいホームページはいかがですか?OB客様より、「写真がきれいですね〜」とうれしいお言葉をいただきました。社長が特に気に入ってるのがトップページのフラッシュでアップされる5枚の画像。プラスGの門周りの写真はプロの方が撮影されたもので、このサフランの山小屋の屋根の写真はOB客様のH様に撮っていただいたものを使わせていただきました。太陽がさしてかっこいい写真で気に入ってます。

    さて、モリニワの紹介もしましょう!!






    ClipboardImage

    サフランにあるソロ(アカシデ)です。この穂状に沢山ぶら下がっているのは雄花です。枝の先に葉目と一緒に出てきてるのが雌花です。自家受粉を防ぐために、雄花が咲いて花粉を飛ばしてから、雌花が咲くそうです。他の遺伝子が混ざることで丈夫でいる仕組みになっているそうです。





    ClipboardImage

    シジミバナです。ユキヤナギによく似ていますが、八重咲きの白い花が咲きます。店長の机横の窓から丁度見えるシジミババナ。毎日、少しずつ咲いていくのを楽しみに眺めています。



    ClipboardImage

    タンチョウソウの花も咲きはじめました。真ん中のでかい葉っぱは蕗の葉です。似てますが、葉っぱの先がギザギザになっています。写真を撮ろうとしたら、ちょうどハチが蜜を吸いにやってきました。

    外仕事も加わってきて、気ぜわしい店長でした。








    ≪前のページへ || 1 | 2 | 3 | 4 || 次のページへ≫
    昇順表示 | 降順表示
  • ホーム
  • スタッフブログ
  •